9/11
カヤック体験。
まだ水量が多いので、もう少し減ってもないとちゃんと分からないが、先週の台風の影響で、長瀞も流れがいくらか変わったところもありそうです。
岩畳下の船着き場はだいぶ変わりましたね。
まず、陸地部分が狭くなっています。元々ここは砂利なので、流されてしまったのでしょう。まあ、すぐに砂利が補充されると思いますが。
ただ、水量が多いはずなのに、目の前の流れがかなり弱い。どうしてだろう?まあ、初心者講習をやるのには好都合なのですけど。
というわけで、午前は船着き場で練習。
コースはカヤック体験だが、シーカヤックや湖での経験はありというお二方。
曲がりやすいリバーカヤックに最初は苦労しますが、すぐに慣れてきます。
岩畳自体は、流れが速く、漕ぎ上がりが厳しいので、午後は、小滝上からダウンリバー。(もちろん、小滝はパスしていますけどね。)
Sさんはバイパスに挑戦し、スプラッシュの気持ち良さも味わいました。
岩畳はゆったりとしていて、とってもショートですが、下るのはやはり気持ちいいです。
Oさんは、さ来週の万水川ツアーに参加したいとのことで、今回、川での練習にチャレンジでした。万水川ツアー、とってもいいですよ。楽しみですね。
で、今日もカメラ忘れたので、万水川の写真を代わりに。

ツアー詳細は
こちらです。