
10/29 親鼻水位1.29→1.38、玉淀ダム流入量7t
今朝、玉淀ダムに電話すると、流入量なんと7t。
ついにシングルです。河原に降りてもびっくり。かなり岩が露出していました。
(午後は水が増えてきましたが)
本日はずっと親子で参加しているYさん。講習は今日で3回目。
今日の講習は流れ初。
流れ初ですが、この水量の少なさなので、流れもかなり弱め。
最初は亀の子岩付近で、午後は大岩横で講習をしましたが、初めてでもそこまで難しくなくメニューを進めることができました。
二人ともリーニングがしっかりできていて、上手く流れに対応していましたね。
ストリームインやエディキャッチでは、スピードと、流れに(またはエディに)入る角度が重要ですよ。
最後はセイゴの瀬にも挑戦。
無事漕ぎ切りましたね!
次はもっと長い距離をダウンリバーできるといいですね。

午後は大岩横でストリームインやライン取りを練習。
流れの講習1回目でここまでできるのは、なかなか優秀ですよ。

中学生のT君は、さすが覚えが早いです。リーニングも軽かったですね。