人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブループラネットカヤックスのスクール日誌
by bpkayaks
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ゲート講習の目的
1/28 玉淀ダム放流量5t

本日は正喜橋でゲート講習。
朝は風が冷たかったです。けど、一たび漕ぎだせば、汗をかくほど。
ここでのゲート講習は冬のトレーニングにはもってこいですね。

ゲートを使ってスラローム的要素の練習をしているわけですが、
別にスラロームの競技力向上を狙っているわけではありません。
もちろん、早く漕ぐというのは目標にあるのですが、目的ではありません。
ゲートがあることで、よりラインが明確に見えてくる。
そして、より正確に漕ぐことが求められるようになります。
これは当然ながら、ダウンリバーには大いに役立つし、フリースタイルに還元できる部分もあります。総合力のアップ、カヤックが上手くなることが目的ですね。

例えば、アップゲートで、ゲートをエディラインから、わざと遠くに設置したり、近くに設置したりして、より深くエディに入る、またはマイクロエディをキャッチする。というようにダウリンバーでのパターンを想定して練習します。
その状況に合わせて、(エディラインの)どこで踏み切るのか?その角度、スピード、そこまでのアプローチ等々、上手く出来るには要素がいっぱいあります。
春までにレベルアップして、いろんな川にいけるようになりたいですね。

ゲート講習の目的_b0225495_21233941.jpg
ゲート講習は2回目のNさん、前回よりだいぶラインの取り方がわかってきました。
次は、これをより早く漕げるようにできるといいのですが、早く漕ごうとすると、ターンが難しくなる・・・。ここがまたテクニックですね。
by bpkayaks | 2012-01-28 21:29 | スクール | Comments(2)
Commented by よういち at 2012-01-30 22:23 x
Nさんから、YORIIカップのお誘いを受けました。
資格の試験があるので微妙ですが、参加の方向で検討いたします。
Commented by bpkayaks at 2012-02-02 13:56
同名のよういちさん、前回の時は観戦(&動画)ありがとうございました。
昨年は参加者が少なかったので、多い方が盛り上がりますからね。
それに、見るよりはやはり参加でしょう。
試験があるとのことなので、無理をなさらないように・・・。
川で会いましたら、よろしくお願いします。
<< リーニングとエッジング 体重移動 >>


link
ブループラネットカヤックス
埼玉・長瀞をベースにカヤックスクール行っています。

<フェースブック>


タグ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
春に続いて、今回も行けな..
by bpkayaks at 20:40
皆さん楽しんでますね。 ..
by チーム勉強屋・小澤 at 14:40
今回はスタートからとんで..
by bpkayaks at 09:31
ありがとうございました。..
by チーム勉強屋・小澤 at 19:20
いいですね。 熱心なお..
by チーム勉強屋 at 09:09
自分も週末は忙しいので、..
by bpkayaks at 22:20
すごく参考になりますね。..
by チーム勉強屋 at 16:51
Oさんも早く膝を治して漕..
by bpkayaks at 11:21
毎度ありがとうございます..
by チーム勉強屋 at 08:17
歩き回送? 練習、続け..
by bpkayaks at 17:24
最新のトラックバック
画像一覧