人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブループラネットカヤックスのスクール日誌
by bpkayaks
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
寄居カップ2012
3/18 寄居カップ参戦

今日はカヌーテさん主催の寄居カップ。
参加者も昨秋よりも増えて少し賑やかになりました。
この冬は正喜橋でスラローム講習をやってきましたが、その成果を試す機会です。
コースは昨年と同様、前半はゲートなしの、それでいて岩が点在し、ライン選択を考えさせられるコース。ゲート区間も昨年と設置は変わってないので、似た感じです。
これまで、いろいろと練習をしてきて、しっかりラインをイメージして臨もうとするのですが、いざ、スタートを切ると、いつの間にか頭から消えてしまう・・・。試合ってそんなもんですよね。

そんな中、皆さんおおいに健闘して頑張りました。

スラロームはこの冬に初トライ、大会はもちろん始めてだったNさん。
1本目はミスがありましたが、2本目にはしっかり修正して1ペナとほぼミスなく上手くまとめました。2本目の動画です。いいラインを漕げています。
ポリ艇女子の部、優勝です。



普段は御岳でスラロームを頑張っているAさん。出走順が僕の後ろだったので、こういう写真しか撮れなかったですが、Aさんも1本目のミスを2本目ではきっちり修正していました。そして男子ポリ艇の部、優勝です。
寄居カップ2012_b0225495_1915029.jpg



スラロームの経験は1回練習しただけという、まだビギナーのAさん嫁。経験が少ないながらもそのチャレンジ精神は立派です。下ってくるラインも、自分のレベルではどこを目指せばいいのか、しっかり考えていましたね。沈をするも、ロールで立て直して完漕です。
寄居カップ2012_b0225495_19161630.jpg


さて、自分は今回はスラ艇部門のみエントリー。
前回より1つ順位を上げて2位でした。
今回は時間的にも漕ぎ込めたので、スラ艇にも慣れてきました。
自分も反省点はいっぱいです。いや、面白いですね。

スラロームはカヤックの総合的な力が求められます。基本を学んでおくと、ダウンリバーはもちろん、フリースタイルにだってフィードバックできる部分はたくさんあります。自分の漕ぎはどうなのか、チェックできるいい機会です。

今回参加した方、来年はもっとレベルアップして、また参加しましょう!
そして、さらに多くの仲間で出たいですね。
by bpkayaks | 2012-03-18 19:19 | Comments(0)
<< シーズン到来! 流れを読む >>


link
ブループラネットカヤックス
埼玉・長瀞をベースにカヤックスクール行っています。

<フェースブック>


タグ
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
春に続いて、今回も行けな..
by bpkayaks at 20:40
皆さん楽しんでますね。 ..
by チーム勉強屋・小澤 at 14:40
今回はスタートからとんで..
by bpkayaks at 09:31
ありがとうございました。..
by チーム勉強屋・小澤 at 19:20
いいですね。 熱心なお..
by チーム勉強屋 at 09:09
自分も週末は忙しいので、..
by bpkayaks at 22:20
すごく参考になりますね。..
by チーム勉強屋 at 16:51
Oさんも早く膝を治して漕..
by bpkayaks at 11:21
毎度ありがとうございます..
by チーム勉強屋 at 08:17
歩き回送? 練習、続け..
by bpkayaks at 17:24
最新のトラックバック
画像一覧