3/29 親鼻水位1.35
故障?していた親鼻の水位が表示されるようになりました。
先日よりちょっと減った感じですが、だいだいこれくらいで安定している感じです。
講習は月曜に引き続いて連続でFさん。
午前はサーフィン、午後は踏み切りをメインにと前回の復習をしながら講習。
サーフィンでは上体の使い方を特に意識。
微調整はまだまだですが、エントリーはだいぶ確立が上がってきましたね。
サーフィンのエントリーでは、
・ウェーブの乗る位置(エントリーでは、真ん中である必要はありません)
・入いる位置、角度
・(下流向きの)スピードを殺すこと
・ラダーの使い方
等ポイントがあります。
最後の方はけっこう長乗りできましたね。
午後は踏み切り。前回はまだ上手くいかなかったですが、タイミングが良くなってきました。踏み切りが決まると、ストリームインが自在になってきます。
他にも、ホールでスピン、静水でピッチングをやりました。
スピンではバックサーフィンになった時の処理が重要です。
ダブルポンプでは重心の位置もだんだん良くなっています。
今日は沈脱もありましたが、上達も見えてきましたね。夏には立つようになるかな?

今日は鉄橋下には2段のウェーブができていて、サーフィン練習によかったです。今、長瀞はサーフィンやスピンを学ぶのに、いい水量ですよ。