9/9
万水・犀川ツアー
万水川。「よろずいがわ」と読むが、あまり聞き慣れない川の名前。
しかし、カヤッカーの間では、水がきれいで風光明媚な川としてけっこう知られた名前である。
万水川は小さな川で、前半は用水路みたい。しかし、川底はというと、水草が生い茂り、場所によっては川底いっぱいに緑のじゅうたんを敷き詰めたようになっている。その上をカヤックがスーっと流れていく。この景色をみたら、誰もがカヤックをやってみたいと思うでしょうね。
どんなに素晴らしいかは、写真を見て貰えればわかるだろうから、いつもより多めに写真紹介。それでも、写真より、現地での景色の方が数倍素晴らしいですけどね。

最初は用水路のような中を下る。けっこう流れは速い。

上からみるとこんな感じ。水草の上に浮かんでいる。というより、乗っている?

万水川の後半は森の中に入ってくる幻想的な風景。

思わず水中を覗いてみたくなります。

有名なわさび農場の水車小屋の横を通る。観光客に写真を撮られまくりです。

終盤は川一面に水草。まさに緑のじゅうたんです。

犀川に合流すると、大河になり、一気に空が広がる。

途中では支流のスラロームコースも下った。簡単そうで難しい・・・
今日のアルバム