11/20 親鼻水位1.25
長瀞紅葉ダウンリバー
昨日は曇り雨だったのに、ツアーのこの日はまた快晴!しかも風もなく、絶好のツアー日和でした。そして、水質もかなり透明度が上がってきました。川底を見ながらのダウンリバーって、面白いですね。
だけど水量は、この冬で一番の少なさ。小滝も、いつもの場所にある三角波さえ消失していました。
ツアーは初めにターンとストリームインアウトの復習。川下りの基本テクニックをおさらいしてから、あとは時々練習しながら、紅葉を鑑賞しつつのんびりと下りました。天気に恵まれてほんとラッキーでした。ついついぼーっと漂ってしまいます。
瀬では危ない場面も何度かありましたが、ちゃんと漕ぎ続けていたので、態勢を持ち直していましたね。パドリングを続ける、スピードを出すというのが、艇の安定を出す一番の方法です。
サーフィンにも少しトライしました。ロールがまだ不安なので、沈しそうなことは思いっきり出来ませんでしたが、来春はフリースタイルにもどんどんチャレンジしてみましょう!
その前にこの冬は基本をマスターしていれば、来シーズンが楽しみです。フルドライも買ったので、ぜひ、続けて下さいね。

小滝上流。このあたりが一番紅葉はきれいです。

洗濯機の瀬下でサーフィン。水は少なくてもなんとか遊ぶポイントはある。

カヌビレのベースの艇庫横にある紅葉。赤と黄のコントラストがいい具合です。
今日のアルバム