人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブループラネットカヤックスのスクール日誌
by bpkayaks
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
わたらせ渓谷
5/12 花輪水位0.96

渡良瀬川ツアー
行ってきました渡良瀬川。雑誌playboatingでもレポートしたわたらせ渓谷のツアーをブループラネットでも実施しました。前日土曜は雨がちだったのが、1日おいてすっかり快晴。晴れているだけでなく、気温も夏日まで上昇。青い空に新緑の鮮やかな緑、それに紫の藤の花がアクセントになって、川にいるだけで気持ちのいい1日でした。
参加は6名。ほとんどがファンテック時代もスクールに通っていたという懐かしいメンバーでした。渡良瀬渓谷はカヤックではマイナーな川なので、僕以外、全員初めて。初めての川というのは、ワクワク、ドキドキだったと思います。
水量は前日の雨で少しばかり増えたが、それまでの天気で渇水気味。もともと岩々な川なのですが、浅い部分も多かったです。
瀬は落差が大きく、下流の様子がわかりにくい。ただ1つ1つの落ち込みは小さいので、そんなに難しくはありません。岩を避け、流れを読み、すばやいラインの選択をしながらのダウンリバーです。
全体的には渓流という感じの癒しな川ですが、核心部ではそれなりの難しさがあり、ドキドキです。いくつかあるブッフポイントはジャンプ、ジャンプで面白い。
来年は雪解けも入る桜の時期の4月上旬くらいにやってみたいな。

わたらせ渓谷_b0225495_2151994.jpg
新緑と青い空に囲まれてとても恵まれたツアーツアーでした。

わたらせ渓谷_b0225495_21511430.jpg
ここが最初の瀬。いきなり落差のある瀬でスタートです。
わたらせ渓谷_b0225495_21513179.jpg
小さな落ち込みを滑るように進む。

わたらせ渓谷_b0225495_2153112.jpg
こういうドロップは飛びポイント。上流からは様子がわからないので、ドキドキ。

わたらせ渓谷_b0225495_21514290.jpg
同じくブッフ!!この浮遊感が面白い。

わたらせ渓谷_b0225495_21521191.jpg
1つ目の難所。ここは水が集中していて少しパワーがある。

わたらせ渓谷_b0225495_21522683.jpg
核心部なる瀬で。アンダーカットぎみの岩の横を抜ける。

わたらせ渓谷_b0225495_21533722.jpg
ここが最大の難所?けっこう急な階段を上がります。

わたらせ渓谷_b0225495_21534930.jpg
静水にて水面に山の緑と空の青が写る。鏡のような水面に出くわし手が止まる。

ツアーアルバム
by bpkayaks | 2013-05-12 20:59 | ツアー | Comments(0)
<< フェリーの延長 雨でも気持ちは熱い >>


link
ブループラネットカヤックス
埼玉・長瀞をベースにカヤックスクール行っています。

<フェースブック>


タグ
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
春に続いて、今回も行けな..
by bpkayaks at 20:40
皆さん楽しんでますね。 ..
by チーム勉強屋・小澤 at 14:40
今回はスタートからとんで..
by bpkayaks at 09:31
ありがとうございました。..
by チーム勉強屋・小澤 at 19:20
いいですね。 熱心なお..
by チーム勉強屋 at 09:09
自分も週末は忙しいので、..
by bpkayaks at 22:20
すごく参考になりますね。..
by チーム勉強屋 at 16:51
Oさんも早く膝を治して漕..
by bpkayaks at 11:21
毎度ありがとうございます..
by チーム勉強屋 at 08:17
歩き回送? 練習、続け..
by bpkayaks at 17:24
最新のトラックバック
画像一覧