5/25 親鼻水位1.30
アドバンス
本日はフリースタイル講習。NEWモデルJitsuを購入して、静水カートとか出来るようになりたい!わけ。これまでの自艇がブレードですから、大きな変化です。今やボートは小さくなって、フリースタイルは敷居が低くなりました。
当初は静水をみっちりと思ったのですが、都合でホールでスピンメインに。
まずは大岩横で、スピンの基本を確認。スピンの動き自体は例えば静水でもできます。スイープ、バックスイープにリーニングが入るだけですから。これに、水の流れを利用し、あとはタイミングを合わせるだけです。大岩横は流れがわかりやすく、落ち着いてプレイできるので、そこの確認がやりやすいです。
きっかけの掴み方、バックサーフィンになってからの切り替えしがわかったら、サクラウェーブに移動。こちらはアウトフローの流速が早いので、回るポジションがよりシビアです。
自主練の時は、なかなか回れなかったそうですが、基本の動き、流れの読みがわかって、だいぶ回れるようになりました。
スピンで一番大事なのは①ポジション。
そして、②流れを使うこと。
後半は静水フリースタイル。
とは言っても、まだバウスクォートのまずボートを立たせるところからです。
ダブルポンプに岩ステーションとやりました。まだカートまではいけませんが、
ポイントは、①カヤックに乗る(重心を意識)、
②ボートの抵抗を考える
次回は静水の時間も多めに練習しましょう。

サクラウェーブで。上手くいくときは、動きが軽い。それは流れが回してくれるから。流れを利用できればスピンは簡単です。
今日のアルバム