10/6、7
万水川・犀川ツアー
6、7日と続けて安曇野・万水(よろずい)川ツアーでした。天気にも恵まれ、予想外?の暖かさに暑いくらい。ウェットだと汗をかいてしまいます。
そして、川の状態も最高。透明度も高く、水草は満開?といった感じ。水車小屋の上流からリエントリーしたとき、思わず、「これはやばい。」と叫んじゃいました。
いつも講習では、「行き先を見て! 漕いで、漕いで!」と言っているのですが、このツアーだけは違います。「漕がなくていいですよ。下を覗いてみて下さい。」となっちゃいます。下るのがもったいない川なんですよね。
写真も2日分まとめてアップ。写真であの感動が伝わるかな?

スタート直後は用水路みたいだけど、サーフィンで遊ぶこともできる。

ところどころ、湧水が支流のように入ってくる。水温も低いし、水草もいっぱい。

メインの?わさび農園横は川底一面が水草で覆われていました。

お決まり写真スポットの水車小屋。観光客もいっぱいでした。

今回は犀川も透明度が高かったです。広い空の下、こちらも気持ちいい。

水草の上を流れと一体になって進む。特別な感覚。

途中は森の中に入って、この雰囲気が癒されます。
アルバム(6日)
アルバム(7日)