3/30 親鼻水位1.53
ベーシック初中級
3月の中ごろまでは寄居での講習ばっかりでしたが、これからは長瀞のシーズンです。今日はあいにくの雨でしたが、天気が悪くても、もう寒くはなかったです。(ドライは着てるけどね)
そん中、参加は4Funに乗り換えて2回目のTさん。まだショートボートの感覚に乗り慣れてないとのことで、ボートに慣れるところからスタートしました。
その前に、大きいボートから小さいボートに乗り換えて、なぜ、不安定に感じるのか?
それは重心位置がシビアになるから。ボリュームがあるボートなら、多少、体重が前後左右に移動しても、さほど影響を受けない。それがボートが小さくなるとより大きく出てしまうのだ。なので、今、重心がどこに掛かっているかを感じ、その位置で上体を真っ直ぐに乗ること。ボートのいろんな位置で乗れるようになれば、フラツキがなくってきます。
流れでは、ラダーのキャッチとスライスを練習。流れの中でスライスをするのは、けっこう難しいです。最初は苦労していましたが、なんとかできるようになっていきましたね。
大岩横は、それなりの波が立っていたので、波の中でのストリームインを練習。流れが強いからといってがむしゃらに漕ぐのではなく、波に合わせてパドリングします。上手く波を使えると、フェリーも簡単でしたね。最後の方はサーフィンもトライしてみました。
今日のアルバム