人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブループラネットカヤックスのスクール日誌
by bpkayaks
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サクラ満開!
4/9 親鼻水位1.49

長瀞花見ダウンリバー
本日は花見ツアー。そして、計ったようにサクラはちょうど満開を迎えました。さらに天気も快晴で暖か。最高のツアー日和でした。週末も十分に花見を楽しめそうですね。

参加はリバーカヤックは初めてというMさんと、K夫妻。K夫妻も長瀞のダウンリバーは久しぶりでした。
Mさん、初めての川の流れに心配ぎみでしたが、それはそのはずです。長瀞は初中級向けの川ですから、いきなり初めてでは圧倒されても当然でしょう。しかし、シーカヤックの経験が2年ほどあり、基本のパドリングスキルが出来ているので問題なし。流れに対するアングルやリーニングが今まで経験がないので、そこは慣れないですが、まずはしっかりカヤックを進めるということが出来れば、長瀞くらいはなんとかなるのです。

さて、ツアーの方は水量的にはこの時期の通常くらい。決して難しいレベルではないです。瀞場や小さな瀬では、ゆったりと景色を楽しみながら下りたいところですが、また次くる瀬に心の準備も必要で、3人にはあまり余裕がなかったかな。
もともと川からはあまり桜は見えないのですが、所々で花いっぱい咲いた桜の木を見ると、生命の息吹というのを感じます。桜の他にも川岸にはかわいい小さな白い花を付けた灌木がいっぱいです。5月になったら新緑が美しくなるでしょうね。季節でいろなな顔をみせてくれる長瀞。Mさんは初めての長瀞はどうだったかな?K夫妻は以前に比べれば、流れをみる余裕が出てきましたね。今度は自分でラインを考えて下るようになっていきましょう。

サクラ満開!_b0225495_214533.jpg
サクラウェーブの上の瀬で。ここが一番、桜が見えるところですね。

サクラ満開!_b0225495_21451686.jpg
かわいい白い花はそこらじゅうにいっぱい。

サクラ満開!_b0225495_21461223.jpg
初めての川下りはドキドキだったかな?

サクラ満開!_b0225495_21462683.jpg
最後のカナディアンの瀬もいいラインで見事クリア!

今日のアルバム
by bpkayaks | 2014-04-09 20:36 | スクール | Comments(0)
<< サクラ花びら スピンで大事なこと >>


link
ブループラネットカヤックス
埼玉・長瀞をベースにカヤックスクール行っています。

<フェースブック>


タグ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
春に続いて、今回も行けな..
by bpkayaks at 20:40
皆さん楽しんでますね。 ..
by チーム勉強屋・小澤 at 14:40
今回はスタートからとんで..
by bpkayaks at 09:31
ありがとうございました。..
by チーム勉強屋・小澤 at 19:20
いいですね。 熱心なお..
by チーム勉強屋 at 09:09
自分も週末は忙しいので、..
by bpkayaks at 22:20
すごく参考になりますね。..
by チーム勉強屋 at 16:51
Oさんも早く膝を治して漕..
by bpkayaks at 11:21
毎度ありがとうございます..
by チーム勉強屋 at 08:17
歩き回送? 練習、続け..
by bpkayaks at 17:24
最新のトラックバック
画像一覧