5/6
神流川ツアー (万場水位0.24)
GW最終は神流川ツアー。長瀞からも近く1時間です。この川は、景色・水が最高。とっても癒しな清流です。
上流部の蛇木渓谷は、ドロップも多くプチクリークといった感じ。今回は残念ながら水量が少なかったです。5/2まではあったのですけどねー。GW後半でみるみる減ってしまいました。
水量的には少なかったため、岩の露出も大きく、ルートは狭かったです。特に浅くなる後半は、いつもより勢いがなかった。そうは言っても、そこは清流神流川。水は透明で、新緑の景色は素晴らしかったです。前半の落差の大きいところはクリーク的でハイテンション。写真もいっぱい撮りました。(昨日の利根川とは大違いです。)なので、写真多めで紹介。

スタート地点の蛇木の滝で記念撮影。7名の参加でした。

スタート直後からこの落差。岩を避けるには、岩を見るのではなく、抜ける流れを見る。

最初の瀬の最後のドロップ。落ちてすばやく岩を避けるパドルワークが必要。

クランクの最後にアンダーカット気味の岩が待ち受けている。ナイスクリア!

落差の大きいところは、上流からは落ち込み下は見えません。今日はスカウティングでちゃんとラインは覚えられたかな?

この程度は小さなドロップ。落ちるのが気持ちいい。

核心部の1つ、3段の瀬。1つ目のドロップが狭く難しい。

3段の瀬、2段目を落ち、カヤックが一瞬、沈む。

最後は丸岩を抜けてゴール。この景観、好きです。
動画は前半の核心部、3段の瀬です。
今日のアルバム