5/11 親鼻水位1.52
流れ入門
長瀞はGWも過ぎて一段落した感じです。しかし、天気はもう夏日。濡れてちょうどいいくらい。日焼けもやばいです。
講習は流れ入門。GWにカヤックを体験して、さっそく流れの講習です。流れでの講習といっても、いきなり急流へ行くわけではありませんが、たとえ緩い流れでも、最初は難しい。ちょっとした流れでもカヤックがすぐ影響を受けるんだなぁというのがよくわかります。
講習は、ストロークからスタートしました。基本ですからね。
ストロークの基本は、ボートを動かすこと。「漕ぐ」というと、パドルを振り回すイメージですが、本当はパドルは動かしてはいけません。動かすのかカヤック。そのためにまずキャッチがあります。とても大事な部分ですが、感覚として理解するにはこれも難しいです。だけど、本当に重要な部分なのでやりましたが、すぐに分からなくても、だんだん感覚が掴めてくればOKです。
ストロークのあとは、リーニング、そしてフェリーやストリームイン・アウトの基本。ここでは、流れに対するボートのアングルが大事でしたね。難しいことがいっぱいですが、だんだん出来るようにもなって行きました。これがリバーカヤックの面白さです。次回はもう少し流れのあるところを下ってみますね。

夏日でカヤック最高!何度か泳ぎましたが、もうへっちゃらです。
今日のアルバム