5/24 親鼻水位1.47
ベーシック初中級
今週末は30℃を超えるとの天気予報。寒くもなく暑くもなく気持ちよい天候です。
本日は週末にしては久しぶりにマンツーマン。みっちり講習やりました。ロールもこれまであと少しというところまできていたので、ロール練習もたくさんやりました。
午前は基本ストロークでアップしたあと、ロール、そしてサーフィン。
サーフィンは亀岩下の落差は小さいけど、イージーなウェーブ。簡単に乗れるので、落ち着いて自分の動きを確認ができます。ここで時に意識したのはスターンラダーの使い方。
サーフィンで使うスターンラダーには2種類あります。
1つは流れを受けて、切り返す。
もう1つは、流れを切り、パドルを固定させる。パドルを支点とし、上半身を固定して、下半身を使いボートコントロールを行います。どちらの場合もお腹の力を使います。Tさんにとって、
「お腹で回す」は今年の流行語大賞だそうです。ラダーの感覚、だいぶ掴めたようですね。
そして午前の最後にまたロール。この時、やりました!ロール上がりました!普通に何度も出来てしまったので、派手に喜ばなかったですが、ついにロール成功です。
午後はセイゴの瀬メインで、インアウトの練習。エディラインがポイントになりますが、最初はふらついていたのが、上手く超えられるようになりましたね。踏み切りのストロークも強くなっていました。
途中でまたロール。出来たり出来なかったりでしたが、失敗する原因も自分でわかっているので、丁寧にやればOKですよ。ここも腕で回すのではなく、お腹で回します。
最後は小滝。ここも上手くライン取れましたね。セイゴで出力を落としてエディキャッチする練習が効いたかな。

ラダーを支点にして、お腹でコントロール!
今日のアルバム