5/25 親鼻水位1.45
本日は暑くなるという天気予報でしたが、ちょっと曇りでしたね。その方が泳がないならちょうどいいくらいですが。今日の長瀞はツーリングパドラーが多かったですよ。本格的なカヤックシーズンという感じですね。
本日は2クラス開催でしたが、まずは
カヤック入門クラス。
カップルで参加でしたが、男性は数年前にも体験あり。山などアウトドア経験も豊富な方でした。お二人とも、パワフルで、ぐいぐいと岩畳を漕ぎ上がっていきました。女性の方は、小滝を見て、「泳いで、下ってもいいですか?」と。う~ん、ツワモノです。ぜひ、流れ講習にも参加下さい。泳いでもいいし、カヤックでも下ってみましょう!

初めて水面に浮かんで、カヤックが滑りだす。未体験の世界に入ります。

最後は岩畳をのんびり下る。静寂の世界がこころを癒します。
今日のアルバム(カヤック体験)
もう1つは、
フリースタイルクラス。
来月はJFKAの関東大会もあって、フリースタイル熱が上昇中です。
サクラウェーブと鉄橋下で講習しましたが、いつも言っているように、スピンをするにしても他の技をするにしても、ポジションニングが大事です。そのために、サーフィンやサイドサーフィンで自由に移動できること。スピンは意外と簡単に出来てしまうこともあり、つい、サーフィンがおろそかになってしまいますが、ホールに留まることは重要です。長くいれることで、ホールのくせを知ることができます。それと、捕まることが怖くなくなる。落ち着いてホールを感じることができないと、技も繰り出しにくいです。
そこで、「脱力」をキーワードに練習してみました。脱力できるかは、重心が大切ですね。重心に乗っていないと不安定になります。まあ、脱力するには、精神面が大きいです。そこは慣れるしかないですね。そのためにも、サイドサーフィンは効果的ですよ。
今日のアルバム(フリースタイル)