6/15 親鼻水位2.11
長瀞増水ダウンリバー
晴れが続いていますが、川はまだ増水。といっても100tを切り、もう濁流といった感じはありません。水も澄んできたし、ダウンリバーには楽しい水量です。
ということで、その貴重な豪快長瀞のダウンリバー講習。まずは鉄橋下左岸の小さなホールでウォーミングアップしたあとダウンリバー。
最初の鉄橋下からセイゴの瀬まで、めぼしいエディもないし、一気に下ります。ここはビッグウェーブの連続。素直な三角波の連続なので見た目よりとってもイージー、ど真ん中を雄叫びあげて下るだけです。ここはほんと気持ちよかったです。
小滝では、ただ下るだけではなく、エディキャッチにチャレンジ。この強い流れの中でも狙ったラインをトレースできるのか?ライン変更ができるのか?Fさんエディキャッチはできたけど、ストリームインでやられましたね。こういう増水したときはエディそのものが危険な場合もあります。まあ、敢えてトライしたのですが・・・。
そのあとも、太く強い流れでフェリー、エディキャッチを狙いながら下る。漕力も必要だし、ウェーブを利用するなど、流れを読む力も問われます。
最後のくつなしでは、サーフィン。ここのウェーブは大きくて最高の形でした。まるで海でサーフィンをしているかのようなさわやかさ。こういライドができると、その日、1日の漕ぎがハッピーになります。
今日のアルバム