7/5 親鼻水位1.90
ダッキーツアー
今年初のダッキーツアーになりました。今日も梅雨空ですっきりした天気ではありませんでしたが、水位はダウンリバーには楽しい水量です。参加は一昨日に続いてAさん家族。今日は息子さんではなく、まだ小学生の娘さんが参加です。Mちゃん6年生ですが、1人乗りに挑戦したいとのこと。昨年はお父さんとタンデムでしたが、ソロは初めてです。
まずは亀岩横で、肩慣らし。流水の中でどのくらい漕げるか、行きたい場所に行けるのか練習します。Mちゃんも大きなダッキーを一生懸命にコントロールしています。これなら、ダウンリバーに問題ないです。「後ろに任せます」と言っていたタンデムのお母さんも、しっかり漕いでいました。
練習が終わったら、さっそくダウンリバーの開始です。いきなり小滝から始まるのですが、今日は50tなので、バイパスを通過。まだまだ小手調べといったところでしょうか。岩畳をのんびり下った後は、二股の瀬。ここは波も高く、長瀞の中で一番長い瀬です。流れは素直で、そんなにで難しくないので、けっこう初心者でも楽しめちゃいます。
そして、次のキャンプ場の瀬も大波が待ちかまえています。前が見えなくなるほどの大きな飲み込まれそうな波なのですが、これも真っ直ぐな流れなので、意外と簡単なのです。しかし、僕が写真を撮ろうとエディに入ったために、それを真似しようと横向きに方向を変えたMちゃんはあっさり横転。けど、慌てず対応していました。度胸あります。
その後もいくつか瀬を超えて、無事ゴール!ハイウォーターの長瀞を満喫できました。帰国中の貴重な夏休みを長瀞で過ごして頂きありがとうございました。
今日のアルバム