|
7/18 親鼻水位1.60
ベーシック初中級 また天気はすっきりしませんが、たぶんもうすぐ梅雨明けです。週末は晴れて欲しかったですが・・・。 本日はK夫妻、ショートボートに乗り換えて講習してみました。ボートが短くなると、どうなるか?小さくなると、難しい・・・、みたいに言いますが、必ずしもそうとも限りません。安定性は、幅や形状によるので、ボートによります。今回、乗り換えたのはFUN、2FUNなので、その点はそれなりに安定感あります。そして、短いとやはり、スピードが落ちます。速いほうが、安定性も高くなりますが、短くても漕ぎがしっかりしていれば問題ありません。回転しやすいことは、慣れた人ならメリットです。K夫妻、それほど違和感もなく、逆に動きが軽くなったので、やり易かったようです。よかったですねー。ボートが小さくなると、担ぎも楽になりますからね。 さて、講習は、これまでに、「何時のアングルで下る」というのは、何度もやってきましたが、今日はそれをさらに、「岩などの障害物を避ける」というシュミレーションをして応用をやりました。よく、「流れをみて、ラインを読む」とかいいますが、障害物があれば、それを避けるラインは、たいてい見ればわかります。けど、わかっちゃいるけど、そこを通れないないわけです。上手くトレースできない人は、ラインはイメージ出来ていても、実際のボートの動きとズレがあるからなのです。そのズレは何か?を今日は徹底的に練習しました。 そのために、前段階として、「何時のアングルで下ればいいか」というのを理解していないとなのです。具体的のは、6時から8時にチャンジ、6時から9時にチェンジを練習したのですが、このアングルはバウの向きであって、けっして、ボートの進む方向ではありません。バウの向きを6時から9時に変更するのは、別に難しくありませんが、ボートの慣性を6時から9時に変更するのは、簡単にはいきません。ここにズレが生じます。 まずはボートの慣性を行きたい方向に作るこれがラインをトレースできる秘訣です。これが秘訣!といっても、難しいわけですが・・・。 ボートの慣性=流れの速さ+バウの向き×ボートのスピード です。 この数式は1方向のみなので、まあ、そこまで難しくないですが、これにチェンジが加わると、難易度はレベルアップします。K夫妻、目標を見ることで、ちゃんと出来ていました。あとは、さらに強い流れでも通用するか。今度はダウンリバーで試してみましょう。 今日のアルバム
by bpkayaks
| 2014-07-18 20:15
| スクール
|
Comments(0)
|
link
カテゴリ
タグ
カヤックスクール(1000)
カヤック体験(326) ダッキーツアー(179) 寄居スラローム(139) フリースタイル(134) 長瀞川下り(127) カヤックツアー(126) 長瀞・秩父 川遊び(107) サーフィン(68) 長瀞紅葉(39) ツアー(32) 御岳(31) ロール(29) スラローム(23) 万水川ツアー(23) フォワードストローク(18) 川下り(11) 体幹(11) パックラフト(7) 神流川(6) 以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||