9/16 親鼻水位1.56
ベーシック中級
連休が明けましたが、気持ちのいい日が続いています。講習は昨日に引き続き参加のOさん。毎回、数少ない休みをスクール受講に使って頂いています。
Oさん、ダウンリバーも上手くなりたいし、フリースタイルにも興味ある、キレイな水の渓谷も下ってみたい。カヤックが楽しくて、欲張りな望みですが、本日はフリースタイルを中心に講習してみました。本格的なフリースタイルはまだほとんどやったことがないので、サーフィンと易しいスポットでスピンにトライしました。皆野からダウンリバーしたのですが、下ってすぐにある小さなホールで、サイドサーフィンから。ここは小さいけど、サイドが食われやすいホールです。入った最初は、留まるのがやっとで、艇が暴れてばかりでしたが、だんだん慣れてきて、サイドサーフィンも徐々に落ち着いてきました。緊張して力が入り過ぎると、余計にふらついてしまいます。口で言うのは簡単なのですが、いかにリラックス出来るかカギ。
さらに下っていって、鉄橋下、コビトホールにもトライ。初めてのスピン練習だったのにもかかわらず、スピンぐるぐるでした。
ダウンリバーでは、ラインのチャンジを練習。ターンポイントをどこに持ってくるかが、ポイントになります。簡単なのは、早めに準備すること。早めにアングルを作っておけば、ラインの調整も易しくなります。この考えを使って、小滝では途中の左岸エディキャッチを狙いましたが、見事成功!やりましたね。
新潟の冬は、川は閉ざされてしまいますが、そんな時は寄居のスラローム講習にもぜひ来てください。目からウロコの講習ができると思いますよ。
今日のアルバム