|
12/13 親鼻水位1.24
フォワードストローク講習 12月になり、すっかり寒くなったので、「フォワードストローク講習」を企画してみました。沈しない講習内容なので、この寒さの中でもけっこう平気。そして何より、フォワードストロークは、カヤックの中で最も大事と皆さんも周知のところと思いますが、そこを深く突っ込んで学ぼうというものです。 今日、1日静水で講習したのですが、それでも時間が足りないくらいフォワードストロークは奥が深い。中でも重要なのが、 「体幹で漕ぎ、下半身で動かす」ということ。 まずは下半身の動きを理解するために、陸上で骨盤を動かす実験。これは知っている人もいるかもしれませんが、『骨盤歩き』を試してみました。これだけでも、フォワードストロークってこうなんだ、と目からウロコだと思います。 川に降りてからは、まずストロークのピッチと距離を計りました。最後に、どう違いがでるか比べるためです。 メニューとしは最初に、ボートの中心を探す作業をしました。何気なくフォワードストロークを漕いでいると、けっこうローリングやピッチィンングが起きています。これは重心が前後左右にずれるから。そこを真ん中に置きたい・・・。これはスイープストロークで見つけることができます。皆さん、中心を見付けた後は、スイープが軽くなっていました。そしたら、その位置を意識しながら、同じようにフォワードを漕げばいいのです。明らかにこの練習前より、ボートの動きがなめらかになっていました。重心を中心に置くのは、つまりは姿勢です。姿勢を良くする意味がわかったと思います。ここまでで午前。 午後は「体のひねり=下半身で動かす」を重点に講習しました。私も「上体をひねって」と、よく言いますが、上体をひねって漕ぐだけではダメです。正しくは上体に対して下半身を前に出すようにひねります。ここが骨盤を前に出す部分ですね。この感覚が分かってくれば、僕がいつも言っている「漕ぐのではなく、ボートを動かす」という意味が理解できるでしょう。感覚の問題なので、他人の感じ方をわかるのは難しいですが、常に下半身で動かす意識をもっていれば、「こういうことなのか!」とひらめくときが必ずくると思います。そのときは、ボートが自分の体の一部のように動いてくれますよ。 下半身でコントロールするトレーニングメニューで、スカーリングもやりました。スカーリングは横に動く漕ぎと認識されていますが、実はまったく同じ漕ぎをして、回転をすることもできます。横に動くか、回転するかの違いは、お腹のふんばり具合です。このメニューもとても面白いと思いますよ。 他にもいろいろなメニューで、掘り下げてみました。最後にもう一度、最初に計った場所で計測。正確なタイムは取れなかったですが、1ストロークの距離が伸び、成果がみれました。 「狙い通りのダウンリバーしたい」、「自由にフリースタイルプレイがしたい」そのための核心が今日の講習の中にあります。1、2月は寄居でのスラローム講習を実施しますが、参加を考えている方は、その前にこの内容を理解していると、より活用しやすくなると思います。 フォワードストローク講習は来週の21日にも予定してしますが、この日以外でもリクエストがあればやりますよ。寒い時期だからこそ、静水でじっくり取り組むいい機会です。 ![]() 今日のアルバム
by bpkayaks
| 2014-12-13 20:39
|
Comments(0)
|
link
カテゴリ
タグ
カヤックスクール(1094)
カヤック体験(327) ダッキーツアー(181) 寄居スラローム(152) カヤックツアー(148) フリースタイル(135) 長瀞川下り(127) 長瀞・秩父 川遊び(107) サーフィン(69) 長瀞紅葉(40) 御岳(34) ツアー(32) ロール(31) 万水川ツアー(25) スラローム(24) フォワードストローク(19) 川下り(11) 体幹(11) パックラフト(10) 神流川(6) 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||