7/7 親鼻水位1.68
ベーシック初中級
今日は七夕でした。けど、家でもその行事はなかった。そんなことより、梅雨が続いて夏になったという感じがしません。もう7月だし、夏らしくなって欲しいな。
本日の講習も水が多いので、親鼻キャンプ場がスタート。午前はほとんどサーフィン講習でした。K夫妻、ウェーブが落ちてきているのに気づくのが、ちょっと遅いですね。気付いた時には、もうウェーブから完全に落ちているので、もっと早めに前傾やフォワードが必要です。ポジションをつねに意識して、ボートの動きを感じることが、早めに気付くコツです。あと、ラダーの切り返しの時に落ちてしまいやすいので、フォワード+ラダーでいきましょう。ラダーはターンために入れるのですが、ラダーを入れた瞬間に切り返すのではなく、しばらくはまだ走るイメージを持ちましょう。なので、フォワード+ラダーです。フォワードで十分ボートを走らせて、ラダーが水を切る感覚を得てから、ターンに移ります。
午後はインアウト中心に練習したのですが、カヤックにしっかり乗れてないのがわかりました。基本は常に中心に乗る意識、そしてリーンニングのときは、どこが底なのか?を意識しましょう。傾けるよりも、加圧、エッジの上に真っ直ぐ乗るイメージです。
練習の時に注意点を挙げると、そこは出来るのですが、実践のダウンリバーでは生かせてないときがあるので、つねに下る前にイメージをしっかり持ちしょう。まずは見て、そして考えて!

これはいいリーニングですよ。
今日のアルバム