7/23 親鼻水位1.89
フリースタイル講習 台風の雨から1週間経ちましたが、思ったより水の減りはゆっくりです。フリースタイル講習希望でしたが、まだサクラはつぶれたまま。皆野中から小滝までで、スポットとエディキャッチの練習をしました。 しかし、この水量、皆中~ウォターパークキャンプ場区間は小さ目のウェーブがいっぱいです。フリースタイルの初級~中級くらいの方には手ごろなスポットがいくつもあります。キャンプ場のすぐ下流には、スピンもカートもやりやすいマイルドなホールだってあります。ここはスピンやカートが出来るようになりたい!という方にはとってもマイルドでいい感じなのですが、下流に落とされるとリエントリー出来ない・・・というのが欠点。ああ、このスポットの下流に大きなエディがあれば、ほんと最高なのに・・・。 参加のFさん、もうある程度のことは十分出来るレベルですが、まだ慣れてないスポットだとそうでもない・・・。 これはもちろんある程度は当然でもあるのですが、見ただけでも、いくらかは予想できてこそ実力が身に付いてきたといえるでしょう。スポットプレイは何度も試せますが、ダウンリバーは基本、1チャンスです。スポットも、どんな特徴(癖)があるのか?常に気にしていないといけません。そうすることで、いろななデータが頭にインプットされてくる。その情報(経験)がって、初めてでもある程度のことはわかるようになるのです。常に観察眼をもってプレイしましょう!例えば、右スピンと左スピンどっちをやった方がいいか?とかそういうことです。流れの特徴が見抜ければ、答えが出てくはずです。 そしてそれは、ダウンリバーでも一緒。見て、どのアングル、どのくらいの強度で漕がないといけないか、このエディラインではどのような事が起こりえるか?普段の観察が生かされるのです。 ![]()
by bpkayaks
| 2015-07-23 22:59
| スクール
|
Comments(2)
講習ありがとうございました。マンツーマンですっご~~く疲れたけど、すっご~~~く面白かったです。
インもアウトもライン取りもむつかしいですね。流れとボートに翻弄されっぱなしだったけど、手こずるから面白いですね。 ホント言うと、スポットでは岩があっも巻いててもほとんど怖くないけど、先生のダウンりバー講習は、いつもドキドキします。流れにやられるんじゃないかと・・・。でも、ビビってると思われると悔しいから平気な顔をしてます。ダウンりバー講習だけだと寿命が縮むので、またフリースタイルとの混合でできる日があるといいな。それと、最後の動画の「ハイブレスが入ってないなぁ」の先生のつぶやきは、すごく勉強になりました。ありがとうございました。
0
あれ、ホールは平気なんだ。
小滝はではリスクあるラインにトライしたからねー。リスクのあるラインは一人ではなかなかチャレンジできないだろうから、こういう時にやらないとね。今日、やったこと、鵜の瀬でもトライしてみて。
|
link
カテゴリ
タグ
カヤックスクール(1050)
カヤック体験(327) ダッキーツアー(180) 寄居スラローム(152) カヤックツアー(143) フリースタイル(135) 長瀞川下り(127) 長瀞・秩父 川遊び(107) サーフィン(68) 長瀞紅葉(40) 御岳(34) ツアー(32) ロール(30) 万水川ツアー(25) スラローム(24) フォワードストローク(18) 川下り(11) 体幹(11) パックラフト(8) 神流川(6) 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||