10/14 親鼻水位1.38
ベーシック初中級
どんどん水が減っていってますね。つい先日はサクラも良かった気がするのですが、だいぶ渇水気味になってきました。この水量で、何かいいスポットはないか偵察も兼ねて今日の講習は皆野中からダウンリバー。
とくにいいスポットはなかったですが、以前からあったクリーンスピンのしやすいホールは健在。ただ落ちるとリエントリーが厳しい・・・。ここならフリースタイル初心者にもやさしいホールなのですが、漕ぎ上がりが初心者向きではないのが残念です。
まあしかし、本日の講習では、いくつかの場所でサイドサーフィンが出来ました。ホールでも安定したサイドサーフィンが出来ることが、フリースタイルを楽しむには必須になってきます。サイドサーフィンで暴れてしまうのは、重心がぐらつくから。カヤックは揺れたとしても、体がブレなければ重心もそう動かないはず。
まずはブレードでしっかり水を掴み、ブレードを支点にして上体を安定させます。体は真っ直ぐ、できるだけニュートラルな位置を意識して。そして腰は柔らかく。怖がって体が固くなっていると、よけいカヤックが暴れてしまいます。上体が安定したなら、逆に膝の引き付けで、カヤックもピタっと止めれるようになります。二人とも最初はかなりぐらついていましたが、真っ直ぐ安定するようになりました。これだけでもすごい進歩です。上体が安定しているから、回りも見えてくるようになる。次は水を見て、カヤックを動かせるようになりましょう!
今日のアルバム