5/6 親鼻水位1.34
ベーシック中級(スピン講習)
GWの中休み?それともGWは終わったのかな。ライン下りも少ないし、サクラは貸しきりでした。すっかり平日の雰囲気だった長瀞です。
GW中、あんなに混んでいたサクラも誰もいないので、今日はいっぱいサクラで遊びました。その中で今日特に意識したのが『姿勢』。姿勢が軸を作っているし、重心移動も姿勢が真っ直ぐしていると早く反応できる。
姿勢に影響するのが、骨盤。講習中もいろんな場面で言っていますが、骨盤を立てるように座る。これだけで姿勢はよくなりますが、前加重したい時にも使う。足の付け根、太もも下をシートに押し付けるように骨盤を持ち上げると、重心が5~10cmくらい前に移動してくれる。それも瞬時に。前傾姿勢に持っていくには、腹筋が必要だし、わずかに時間もかかる。けど骨盤を立てるのは一瞬。この差がウェーブから落とされるのを防ぎ、カートのダブルポンプを安定させる。
姿勢は意識して作れるだろうけど、漕いでいるときは別なことを考えなければいけないので、自然とできるように軸がピン!と立っているいるのを常に感じられるようにするといいです。
今日のアルバム