6/18 親鼻水位1.52
ベーシック中級
雨は降っていないのですが、昨日より少し水が増えました。どうしてだろう?まあ、おかげで丁度天気も晴れて、コンディションのよい週末になりましたが。大会が近いということで、長瀞はとても熱くなっております。
講習は来週の大会に向けて対策。特にFTR対策で、スターンカットをいっぱいやりました。スターンカットは逆エッジを使うので慣れないと最初はわかりにくいかも。荷重がポイントですが、後ろ荷重といっても極端な後傾にはしません。なるべく軸は垂直に立て、重心も中心に近い位置にあるほうがいい。これはいろんな場面でもいっしょですね。
インアウトの練習もしましたが、基本的な要素は一緒。エッジの切り替えだったり、前後移動も軸がニュートラルの位置にあるからこそ、素早く反応できる。インアウトの練習でわざと水をつかまないポーズの時間を長くとるようにしましたが、そうすると自然と姿勢も真っ直ぐになりました。その方が不安定なエディラインでも軸が安定するからです。なぜ姿勢が真っ直ぐだといいのか?がわかったと思います。Mさん、姿勢は以前よりよくなってきましたよ。あとは手漕ぎですね。ゆっくり漕げばちゃんとできるのですが、ホールから落とされそうな、あせるときに手漕ぎになってしまいます。まず水をつかみ、カヤックを動かす。これを身に染み込ませましょう!
今日のアルバム