6/29 親鼻水位1.58
ベーシック初級
6月ももう終わりですね。ということは今年も半分終わった…。やりたいことがやりきれない中、早いなぁと感じます。
本日の講習はロール中心にやりました。ロールが出来るか出来ないか、ここを超えるのは大きなステップです。やはり、ロールが出来ると気持ち的な余裕は大きいですね。流れが怖い中漕ぐのと、積極的に入るのとは、上達にも差が出るでしょう。かと言って、ロールができさえすれば、カヤックが飛躍的に上手くなるわけでもありません。ロールもたくさんあるカヤックの技術の1つに過ぎません。カヤックが上手くなるには、基礎と総合的なレベルアップが近道です。
ということで、ロールを学ぶ前に、ドローストロークやスカーリングを練習しました。Tさん、この練習はしたことなかったので、この感覚なしにロールを覚えるのは難しいです。ロールに限らず、カヤックを動かすには、水のキャッチ、支点作りが大切です。水のつかみ方一つとっても、いろんなバリエーションがあって面白いですね。
さて、ブループラネットでは、ロールは安定したロールを教えています。安定とは何か?『安定=確実+安全』です。これは、最近、自分が読んでいる『4スタンス理論』という軸に関する本に出てくる言葉の受け売りです。
確実に上がれて、安全なロールということですね。確実とは流れのでも通用する、失敗しかけてもリカバリーが効く。安全とは、肩を痛めないロールです。必ずしも、易しいロールとは限りません。しかし、実践ではとっても重宝すると思いますよ。Tさん、1日でマスターしました!やりましたね!これで、次のステップへとどんどんと行っちゃいましょう!
今日のアルバム