10/19 親鼻水位1.34
流れ入門
本日はリバーカヤックは今日が初めてというAさん。しかし、シーカヤックは10年ほどの経験ということなのでベテラン?最初はカヤックの小ささや川の流れに、いつもと勝手が違うという感じでしたが、みるみるうちに慣れていきました。
ちなみに、リバーだとターンは内傾ですが、シーカヤックは外傾なんです。これは戸惑いますよね。やはり、一番苦労したのはリーンでしょうか。特にストリームイン、アウトでリーニングするわけですが、このとき、水を切り裂くイメージを持つといいです。リバーカヤックはフラットなので、左右にキョロキョロしやすい形状ですが、シーカヤックはキールラインがあり、波を切り分けて進みます。しかし、リバーカヤックもリーンすれば、エッジがキールラインかのようにV字ボトムになるわけです。そして、切り裂くイメージだから、持ち上げて傾けるのではなくて、沈ませるように傾けるイメージを持ちやすいかと思います。加重してリーンですね。
初めてのリバーでしたが、ロールもできるし、すぐに上達していくことでしょう。自分の漕ぎだけでなく、流れを利用することで面白みも増していきます。まずは長瀞ダウンリバーを目指して下さい。
今日のアルバム