3/11 親鼻水位1.25
カヤック体験
久しぶりに長瀞で講習。コースはカヤック体験ですが、実際にはフォワードストローク特訓を行いました。参加のAさんですが、アドベンチャーレースで何回かカヤックを漕いだけど、真っすぐに進まなくて苦労したので、受講を思い立ったとのこと。
リバーカヤックは最初はなかなか真っすぐ進みません。これがカヤックの難しさを感じるところです。まあ、艇の種類にもよるのですが、初心者用ならそれなりに簡単だけど、初心者がいきなり中・上級用に乗るとクルクル回って大変かも。
リバーカヤックで真っすぐ進むには、まずは、漕ぎの左右のバランスというか、力加減です。右を漕いだら、左に曲がりがちなのは普通です。そして左を漕いで右に戻すのですが、戻りすぎないよう力の加減がコツです。ここらへんで力のある男性が意外と苦労しやすいですね。反応が早過ぎて難しくなってしまうのです。漕ぎの弱い女性の方が上手くいったりとあります。この調整は視線がポイント。遠くを見て、早めにカヤックの動きを感じてあげるといいです。
ここが出来てきたら、次は下半身も使いながら漕ぐこと。お腹や足の踏ん張りがわかってくると、真っすぐ進むのも、もう難しくありません。ただこれはちょっと難易度は高いので、時間を掛けないとかな。
Aさん、ひたすらフォワードストロークの練習でしたが、休まずいっぱい漕ぎました。さすがレースに出ているアスリートですね。
今日のアルバム