3/18 玉淀ダム放水量6.4t
スラローム講習
3連休の初日です。この連休は天気もよく、各地混んでいるようですね。寄居の正喜橋もいつもより少しカヤッカーは多かったです。けど、水量は減って、岩が露出する箇所があり、浅いところは難しくなっていました。
参加は4名。しかし、4人とも寄居カップに出るわけではありません。単純にゲートをくぐる練習は面白いのです。結果が見えやすいから、どういうラインを取れば?どう漕げば、ゲートを通過しやすくなるのか?また早く漕ぎ抜けることができるのか?考えながら練習できるのは、本当に面白いですね。
そして、スラローム講習で得たことは、スラローム競技のためではなくて、何よりもカヤックが上手くなる近道。だれもが基礎が大事なことは理解していますが、なかなかそういう練習はしませんせよね。わかります。基本練習はあまり楽しくありませんから。スポットで遊ぶ方が楽しい。けど、基礎力が上がった方が、ダウンリバーもスポットもより楽しめる。それで、スラローム。ゲーム感覚で基本練習できるから飽きないし、「次こそ!」みたいな1本1本のチャレンジをしたくなる。講習で増えた引き出しをダウンリバーで使って下さいね。
今日のアルバム