10/14 親鼻水位1.48
天気予報はすっきりしない週末となりました。長瀞は観光客もカヤッカーも少なかったです。しかし、雨は降らずになんとか持ちましたよ。涼しいですが、ウェットやドライを着ていれば寒くありません。講習では無料でウェアレンタルもしています。
ベーシック初級
9月にも来て頂きましたが、Fさん青森からまた来て頂きました。遠いところありがとうございます。
ストリームインのとき、慣れてない人はすぐに流れに押されてしまいがちです。今日はこのインのときに流れに負けないように入るにはどうすればよいか講習しました。
助走である程度、勢いをつけることも必要ですが、それよりも大事なのは、流れをいなすこと。いなすには、リーンで流れをボトムに滑らかにあたるようにする。これには、いつ当たるのか?流れが見えてなければいけません。ここが最初は難しいかな?エディラインといっても、はっきりと線が描いてあるわけではありませんし、太かったり細かったり。流れを見える、感じるようになるには時間も必要かもしれませんね。
そして『いなす』だけではなくて、『利用する』ことも大切です。ターンしたい場合は、いなしつつも、流れを受けて回して貰う。『回されてしまう』ではなくて、『回して貰う』にするには、目線がポイントです。上体が先行していれば、回ってくるのを待つことができるようになりますよ。

もう一つ、カヤック入門クラスもありました。
初めての方と2回目の方がいらっしゃるグループでしたが、みなさん、やる気満々です。入門クラスとは思えないくらいガシガシ講習しました。シーズンはまだまだ漕げますよ。次は流れ入門にトライしてみてください。
アルバム(カヤック入門)