2/10 玉淀ダム放水量12.0t
スラローム講習
3連休初日は気温も高くおだやかな日となりました。参加のお二人は今年最初のスラ講習。今回はとにかく『カヤックを前に出す』というのをテーマに講習しました。
この前に出すとはフォワードストロークのことになりますが、エディラインでの一打になります。
まずは静水でフォワードストローク、自分の1ストロークはどれくらい進むのか?確認します。しっかり漕げば2~3mくらいは進むはずです。この距離感をイメージに植え込みましょう。次に緩い流れでストリームインの踏み切り。流れを味方につければ、5mくらいは進んでいましたね。自分の漕ぎで横のベクトルに確実にスピードをつけ、流れの力で下流に移動。合計すればけっこう進むのです。
午後はエディラインのきつい場所でポールを目標に練習しました。エディラインが強くなると、流れに負けてしまうケースもありましたが、何度もトライして良くなっていきました。踏み切りの一打が効いているかどうかは、次のストロークをどう打ったか?で分かる。流れに押されないように漕ぐのか、流れに乗ってさらに加速させるように漕げるか?この違いは大きいです。別な言い方をすると、流れに乗れるように中間点をマーク、踏み切りの位置、アングル、強弱を逆算しているわけです。