2/4 玉淀ダム放水量5.7t
スラローム講習
巻頭は4月並みの気温になりました。春一番で風は強かったですが、気温が高いので暖かかったです。寄居は梅も満開ですよ。
1月はあまり漕げなかったというK夫妻、2月はいっぱい漕ぎたいとのこと。
前回はフォワードストロークの質を高めて、踏み切りのストロークの慣性を意識しました。まずはボートをしっかり前に押し出すこと、そして次にその方向のコントロール。いずれも下半身操作がポイントでしたね。
今回は回転慣性を意識しました。まずはしっかり回すこと。これは当然必要ですが、回っている慣性も感じましょう。フォワードのときと同じで、すぐに次を漕ぐ必要はありません。『待ち』を利用して、なるべく慣性を生かす、そして次の漕ぎ(フォワードストローク)のタイミングを図る。
もう一つ、よく回るには流れも利用する。ボートのどこに流れを当てるか?リーンかフラットか?で回転力を調整できます。
寄居カップは3月10日になりましたね。あと1か月しかない!楽しみましょう!