5/5 親鼻水位1.28
ベーシック初級
子供の日は体験クラスと講習も開催しました。
Sさんはカヤック歴は半年ほどで、この4月に埼玉に越して来られたとのことで、長瀞をホームに活動してもらえると嬉しいですね。
さて、スクールは初めてだったということもあって、前半は『体の使い方』を中心に講習しました。
『体の使い方』とは?
パドルの持ち方とか、骨盤の向きとかです。『姿勢』と置き換えてもいいです。パドルを持つとき、肘の角度や脇の開き具合とかで、力が逃げたり、一部分に掛かったりします。体幹を使いたいのは、分かるけど、その力をどう伝えるか?みたいなのです。
そして、もう一つは、『下半身(腰や膝)を動かす。』ということ。漕ぐ=パドルを動かすということになってしまいがちですが、動かしているものは、あくまでもカヤックであり、腰や膝で操作しているということ。
理屈では分かっても、実際に体感するレベルには時間が必要かもしれません。そのためには、いつも腰の動きに意識を向けていましょう。