7/5 親鼻水位2.25
ベーシック初級
予報に反して空の明るい長瀞でしたが、水位は相変わらず高め。どうやらダムが放水しているようです。
先々週に続いて参加のSさん夫妻、前回よりもさらに水増えました。前回講習した、ストリームイン・アウトを復習しつつ、より強く漕げるよう細かな点に突っ込んで本日は練習しました。
強く漕ぐには、まず水を掴んでいなければならない。そこを支点としてカヤックを動かしています。水を掴んでいるか、どうか?そこを分かるには水圧を感じているか。「ブレードに抵抗を感じた」ときが、水圧を受けている証拠です。その時が漕ぐタイミングだし、ブレス(支え)として使う時もリーンを大きく掛けられる。毎回、上手くは出来なくても、水圧を感じた時は、やりやすいのが分かったと思うので、その感覚を大事にしてください。
最後はおまけで沈脱の練習もしました。水が怖いとのことだったので、一度、経験して、実際にどんなものなのか分かっていると恐怖心も和らぐかな。泳ぐと確かに大変ではあるけど、別に心配することでもないです。泳ぐことも楽しむくらいでやっていきましょう!