|
9/22 親鼻水位1.47
ベーシック初中級 4連休、最終日、昨日に比べだいぶ静かになりました。やはり連休も最終日となると、早めに帰る人が多いですね。 毎週のように通っていたYちゃん、仕事の都合でしばらく来れなくなります。今日がその前最後の講習。SさんKさんコンビも久しぶりの講習参加でした。 本日のテーマは「ストロークを長く漕ぐ」。長く漕ぐとは、時間のことです。当然ながら距離も長くなるのですが、パドルは固定するものなので、距離を長くという概念はちょっと違います。一つひとつの漕ぎが長くなると、回数は少なくなります。つまり、漕ぎは少なく。気持ちがあせると、パタパタとたくさん漕いでしまいがちですが、それでは、水を捉えていません。「長く漕ぐ」=「水をずっと捉えている」という意味になります。 例えば、上級者の漕ぎを見ていると、あまり漕いでいないように見えます。それは回数が少ないからであって、漕いでいないわけではありません。ブレードは水をずっと捉え続けています。そこを支点にして、下半身操作でちゃんとボートを動かしているのです。 「水を掴んでいる」=「支点として感じている」なので、この感覚を磨くことが大事。ドローストロークやスカーリングはこの感覚を養うのにとても有効ですよ。 あと、講習の中で注意しましたが、目線も大事。もちろん、「正確に水を掴むため」という点もありますが、それよりも、見ていないということは、前もってイメージを作っていない証拠。ゴールも見て、計算することはとても重要ですよ。 さらに、上体が上流を向いていると、パドルが正面になく、体の横でキャッチすることになる。これでは、腕が水圧に耐えられないので、結局、水は逃がすことになる。視線が上流にあることで、無意識に水を弱く掴むことがクセになっているので、「水を見て、掴んだら離さない!」こういう気持ちを持ちましょう! 最後に今日がラストのYちゃんのために、小滝にチャレンジ!小滝はベストなラインで漕ぎきりました!しばらくお休みですが、また長瀞に来るのを楽しみにしています。
by bpkayaks
| 2020-09-22 22:51
| スクール
|
Comments(1)
![]()
ありがとうございました。
一歩戻って受講して良かったです。 点と点が繋がり線となり、疑問点もクリアになり、色々と腑に落ちるものがありました。 練習課題・方法も明確になりました。 ああ、次の休みが待ち遠しい…。 今度は御嶽のいやらしい流れで練習してみます。
0
|
link
カテゴリ
タグ
カヤックスクール(1000)
カヤック体験(326) ダッキーツアー(179) 寄居スラローム(139) フリースタイル(134) 長瀞川下り(127) カヤックツアー(126) 長瀞・秩父 川遊び(107) サーフィン(68) 長瀞紅葉(39) ツアー(32) 御岳(31) ロール(29) スラローム(23) 万水川ツアー(23) フォワードストローク(18) 川下り(11) 体幹(11) パックラフト(7) 神流川(6) 以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||