|
2/27 玉淀ダム放水量7.6t
寄居スラローム講習 2月最後の週末です。寄居での講習も今日が最後になりました。天気は晴れだけど、気温は低く風が冷たかったです。 I夫妻もこのスラローム講習は4回受けて頂きました。これまでほとんど講習を受けたことがなかった分、今シリーズで新たな知識、技術を身に付けた事が多かったと思います。 本日はまとめ的な意味も含め、もう一度、大事なところを繰り返して講習しました。 まずはやはりフォワードストローク。別にフォワードに限らず、すべての漕ぎがなのですが、体幹で漕いでいるか。特にお腹を使っている感覚を持ちたいです。そして、そのためには水を掴んでいることが前提。「お腹で漕ぐ感覚とはどんなものか?」をヒジに着目して、実験もしてみました。ヒジが固定される=力を伝える棒の役目になることで、お腹のパワーが手に伝わるのを感じたと思います。別な言い方をすると、腕は力が抜けているけど、お腹には踏ん張りがある状態です。この構えで常に漕げるようにしましょう。 もうひとつ、ストリームインの踏み切りを徹底的に練習しました。 1)まずはエディラインを影響を受けないよう超える(アングルキープ) 2)流れ深く入る 3)本流に素早く乗る これらがテーマでした。これが出来ると、ダウンリバーが格段に上手くなります。 講習していて、目線が目先だけを見ていることが多かったです。これは、1)のエディラインしか注意がいってないから。ターンでは行き先が横や後方にあることが多いわけですが、そちらも見ること。 エディラインで回されなければ(沈しなければ)それだけでOKなわけでありません。次の2)や3)がある。そこまで出来るには、行き先を見て、流れも細かく読めないとです。講習した場所は流れの幅が狭いので、10~20cmずれるともう違う水でした。そのくらい細かく水を選ばないといけないのです。10cm単位で水を選ぶには、見てないと無理ですよね。本流にきれいに乗れたときは、とってもスムーズでしたよね。これからは、じっくり水を観察してください。 この講習を長瀞に活かしましょう!
by bpkayaks
| 2021-02-27 18:36
| スクール
|
Comments(0)
|
link
カテゴリ
タグ
カヤックスクール(1000)
カヤック体験(326) ダッキーツアー(179) 寄居スラローム(139) フリースタイル(134) 長瀞川下り(127) カヤックツアー(126) 長瀞・秩父 川遊び(107) サーフィン(68) 長瀞紅葉(39) ツアー(32) 御岳(31) ロール(29) スラローム(23) 万水川ツアー(23) フォワードストローク(18) 川下り(11) 体幹(11) パックラフト(7) 神流川(6) 以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||