人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブループラネットカヤックスのスクール日誌
by bpkayaks
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ロールは回す
3/17 親鼻水位1.15

ベーシック初中級
水は少ないですが、春の陽気。水の色も透明で気持ちいいです。各地で桜も開花が始まっているようですが、長瀞はまだつぼみは小さいです。もう少し先かな。それでも例年より早いでしょう。

そしてもう気温も高いので、ロール講習もやりました。ロールが出来れば、気持ち的にもとっても楽になりますよね。
午前はスカーリンングとストリームイン・アウトを練習。スカーリンングはロールで重要なパーツとなります。みなさん、カヤックを習い始めたら、ロールも早く覚えたいでしょう。が、スカーリンングやドローストロークの感覚が分かっていないでロールにトライしてもちょっと分かりにくいかも。やはり、下地があるとないとでは違います。
インアウトでは、前回やったバウラダーも積極的に試しました。例えバウラダーは使わなくても、ラダーの時の水を捉えている感覚はいつでも大切です。Iさん、バウラダーを覚えたことで、この水を掴むことも上手くなり、だいぶ安定してきました。

昼休憩のあと、午後はサーフィンから。これまでトライしてきた波より少し難しめのウェーブでした。幅がせまく、それなりの落差はあるのですが、前後にも短いのでバウに水が乗りやすい。実際、そこそこ大きいウェーブになると、このバウが刺さるというのは、避けられない事象です。いかにバウに乗る水をいなすかが、波に乗り続けるコツになります。
左右のコントロールはラダーで調整しましたが、前後はまず重心。前荷重や後ろ荷重を使います。そして足りない時にパドリング。まだこの前後荷重までは進めなかったですね。次回の課題にしましょう。

そして、後半はロール講習。ロールは動きが2軸になっており、陸上とかでのシミュレーションはなかなかイメージしがたい。私はシンプルに「回す」ことを教えています。まずロールの動きは、艇(腰)を返す=ローリングがあるわけですが、これはそんなに難しくありません。掴まる場所さえあれば、誰でも簡単に艇を返すことは出来ます。この掴まえる場所=パドルで浮力を作るが難しいのです。これがスカーリンングやドローの部分なのですが、「起き上がる」気持ちで焦ると、上手くいかない。体を起こそうとすると、パドルは沈むからです。なので、パドルは横に動かす=スイープ(スカーリンング)。スイープストロークということは、カヤックは「起こす」ではなく「回す」です。
Iさん、これまで(寒くて)ロール練習は出来なくても、スカーリンングや重心移動、お腹を使うなど、いっぱいやって来ました。それがベースにあるので、いい感じでロールも進んでいます。あと一息ですよ。

by bpkayaks | 2021-03-17 20:40 | スクール | Comments(0)
<< スイープで曲げない フラットなデッキだと >>


link
ブループラネットカヤックス
埼玉・長瀞をベースにカヤックスクール行っています。

<フェースブック>


タグ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
春に続いて、今回も行けな..
by bpkayaks at 20:40
皆さん楽しんでますね。 ..
by チーム勉強屋・小澤 at 14:40
今回はスタートからとんで..
by bpkayaks at 09:31
ありがとうございました。..
by チーム勉強屋・小澤 at 19:20
いいですね。 熱心なお..
by チーム勉強屋 at 09:09
自分も週末は忙しいので、..
by bpkayaks at 22:20
すごく参考になりますね。..
by チーム勉強屋 at 16:51
Oさんも早く膝を治して漕..
by bpkayaks at 11:21
毎度ありがとうございます..
by チーム勉強屋 at 08:17
歩き回送? 練習、続け..
by bpkayaks at 17:24
最新のトラックバック
画像一覧