5/23 親鼻水位1.46
ベーシック初級
久しぶりの増水、朝の段階では親鼻水位1.52あり、一晩で20cm増えました。増水と言っても、これで通常かまだやや少ないくらい。夕方にはもう減りつつあるけどね。
そして、天気も久しぶりの晴れ。体験クラスでは川に飛び込んで遊んでも平気でしたよ。
講習も最近は初級クラスの方が増えています。カヤックの楽しさがどんどん増してくる時期ですね。
まだ流れに十分慣れていない時期は、リーニングに苦労する。傾けたくても、傾け過ぎるのが怖くて、なかなか大きく出来ない。リーンが足りないと、余計流れの影響を受けて不安定になる。ここは乗り越えたい壁です。
ストリームインやアウトでは、ターンしているので行き先を振り向くべきなのですが、この振り向きが少ない人が多いです。体が硬いと正面を向いたまま。そこで、この「振り向き」を思いっきりやってみましょう。
行き先を見ることは、とっても重要なので、まず振り向くことで、当然、行き先を見ることになる。そして、強く振り向くことで、リーニングも勝手に一緒についてきます。『ターンと振り向きはセット』で覚えましょう。
午後はローブレスとハイブレスを突っ込んで講習しました。ストリームインの補助の役目をしています。どちらもより効かすには、抵抗を受け続けること。ローブレスでは慣性を残すこと、ハイブレスでは水流を掴んで離さない、引き寄せるのがポイント。次はこれを活かして、さらに強い流れに行ってみましょう!