6/5 親鼻水位1.39
流れ入門
6月になりましたが、まだ水は少なめ。観光客は少なくライン下りもたまにしか通っていませんでした。一方、カヤッカーは増えてきていますよ。
本日はブループラネットは初めてのAさん、ファルトやSUPの経験はあるけど、カヤックで流れは初めてとのこと。流れは初めてでしたが、パドリングの経験はそれなりにあるので、しっかり漕げていました。そして、「どうして、こうなのか?」みたいなこちらの説明もすぐに理解していました。漕ぎ、ストロークとは、ブレードに抵抗を得ることで、この水のキャッチがまずあって、次にカヤックを動かすことが出来る。この支点になる感覚が必要なんだとすぐに気付いていたので、なかなか感性があります。
「カヤックは難しい」と言っていましたが、難しいのは、自分の思い通りに動いてくれないから。流水だと、流れの影響を受けて不意な動きをしてしまう。しかし、その動きは、当たり前の物理現象。どうして、そうなるのか?考えると解決も見えてくる。
しかしながら、最初はその水の流れ、変化がなかなか読めません。そこが難しくて面白いのですが、流れと対話しながら、あれこれ試行錯誤するのは楽しいです。
奥さんもSUPですが川で漕ぐので、家族で一緒に楽しめるのはいいですね。