6/20 親鼻水位1.59
ベーシック初中級
昨夜の雨で、また少し水量が増えました。鉄橋下やセイゴの瀬の上の方にいいウェーブが出来ていましたよ。今日はサーフィン天国でした。
以前にも来て頂いたTさん、久しぶりの参加です。ストリームインで回される、ふらついてしまうと、問題点を抱えていました。ということで、本日はストリームインをいっぱいやりました。課題を持ってスクールに参加すると、より効果的な講習ができると思います。もちろん、自分で課題が分からなくてもいいですよ。そこを見つけて、上達させていくのがスクールの良いところですから。
さて、ストリームインを成功させるのに、いきなり難しい課題なのですが、「フォワードストロークを漕いで、カヤックを真っ直ぐ進ませる」ことが出来るか否か?まずここで大きく違います。ストリームイン時、慣性は真っ直ぐでないとその次の計算が難しくなるからです。まだ真っ直ぐ進ませられない場合は、踏み切りを下流漕ぎで対応すればいいです。まずはこの「フォワードストロークで真っ直ぐ進む」から練習。Tさん、難しかったのですが、感覚掴めたようです。
これが出来れば、あとは、フォワードストロークの慣性と流れとの合計で進む方向が決まる。この進む方向をコントロールすることで、自由にストリームイン出来ます。より奥に入りたいケース、素早くターンしたいケース、いろいろありますが、その調整をいくつかのパターンで試しました。Tさん、かなり改善出来たようです。出来なかったことが出来るようになると、とっても楽しいですね。