人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブループラネットカヤックスのスクール日誌
by bpkayaks
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
もう真夏です
5/17 親鼻水位1.26
もう真夏です_b0225495_22125259.jpg
ベーシック初級
先週末は鬼怒川だったので、雨の後の最初の長瀞。一旦増えた水も、また減っちゃいました。まあGWよりは多いけど。それよりも、本日は30℃越え。夏真っ盛りですよ。

前回の講習では、ストロークの本質のところを学びましたが、習得するにはまだ時間が必要。だんだんと身に付いていけばいいです。そこに近づいていくには、まずは水のキャッチ。ブレードが重くなる(キャッチが強い)ことで、必然と体幹漕ぎになります。ウォーミングアップでは、このブレードが重く感じる練習から。まずは動作をゆっくり漕いでみましょう。ゆっくり=ブレードを止めて、支点の時間を作る漕ぎになりますから。

メインのストリームイン・アウト、フェリーの練習では、視線をずっと意識しました。”行き先を見る”というのは分かっていても、つい、上流や目先の流れを見てしまう。もちろん、目の前の流れがどうなっているか?把握することは必要です。けど、そこに視線を向けてなくても分かることは出来ます。
ひとつは、遠くを見ていても、手前も視界には入っています。目先を注視はしないけど、両方見るような感じでチェックはしましょう。
もうひとつは、カヤックから伝わってくる水圧です。当たる水の微妙な変化を感じる。これは、むしろ見ていない方がセンサーは高まっている気がします。分かりやすいエディラインもあれば、複雑なエディラインもある。複雑なエディラインの場合は、視覚よりも水圧を感じるセンサーの方が役に立つでしょう。これを感じる練習をしましたが、上手く出来ていましたね。
あくまでも、行き先を見ていて、そこに流れが加わって影響がでる、それを加味して自分が何をするか?を導き出す。こういう流れです。

今日はもう真夏だったので、ロール講習もしました。パドルフロートを使った練習までいきましたが、形はきれいに出来ています。あとは、ブレードで浮力を作れればOKですね。



by bpkayaks | 2023-05-17 22:12 | スクール | Comments(0)
<< 初動はお腹から インアウト100本! >>


link
ブループラネットカヤックス
埼玉・長瀞をベースにカヤックスクール行っています。

<フェースブック>


タグ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
春に続いて、今回も行けな..
by bpkayaks at 20:40
皆さん楽しんでますね。 ..
by チーム勉強屋・小澤 at 14:40
今回はスタートからとんで..
by bpkayaks at 09:31
ありがとうございました。..
by チーム勉強屋・小澤 at 19:20
いいですね。 熱心なお..
by チーム勉強屋 at 09:09
自分も週末は忙しいので、..
by bpkayaks at 22:20
すごく参考になりますね。..
by チーム勉強屋 at 16:51
Oさんも早く膝を治して漕..
by bpkayaks at 11:21
毎度ありがとうございます..
by チーム勉強屋 at 08:17
歩き回送? 練習、続け..
by bpkayaks at 17:24
最新のトラックバック
画像一覧