人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブループラネットカヤックスのスクール日誌
by bpkayaks
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
道筋をさがす
11/19 親鼻水位1.29
道筋をさがす_b0225495_23370576.jpg
ベーシック初中級
本日は天気も良く、長瀞はとても混んでいました。紅葉公園は朝から夜まで賑わっていましたよ。

午前はスクール。半日なので、メニューを絞って練習しました。
ストリームインも、エディラインで回されることも少なくなってきたので、さらに踏み込んでバウラダーを使ってアングルの調整をしてみます。
まず、バウラダーですが、慣性が重要。ラダーを入れる前に慣性が残る漕ぎをしているのが前提で、その慣性をなるべく殺さないように方向をコントロールするのがラダー。ブレードが水を切ることで、膝を使うための支点を作ります。静水では出来ていたけど、流れに入ると、ブレードの動きがちょっと止まりがちでしたね。スライスをもっと磨いていきましょう。
そして、大事なのが視線。前回から良くなってきましたが、もっと早めに見る(振り向く)といいです。そして、なぜ行き先を見なければいけないのか?というのは、そこに行くまでのラインをイメージするため。
まず、現在地を知る。エディの水はどう動いているかとか、自分の置かれた場所がどういうところなのか?を把握します。次に、行き先を確認。そしたら、そこまでの道筋を決めます。真っ直ぐ進めばいいわけではありません。どこに流れがあって、どう変化しているか?その影響を受けると、カヤックはどう進むだろうか?これらを計算するのです。この計算は逆算です。ゴールからラインを引いてくる。
まだ気持ちに余裕がないからなのか、漕ぎ出すと、まっしぐらに漕いでいるという感じです。漕ぎ出す前に、ラインを計算しましょう。そのためには流れを読めないとですね。読めるようになるためにも、良く(冷静に)見ることですよ。





by bpkayaks | 2023-11-19 23:37 | スクール | Comments(0)
<< 肘、脇を絞める意味 動く、止まる >>


link
ブループラネットカヤックス
埼玉・長瀞をベースにカヤックスクール行っています。

<フェースブック>


タグ
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
春に続いて、今回も行けな..
by bpkayaks at 20:40
皆さん楽しんでますね。 ..
by チーム勉強屋・小澤 at 14:40
今回はスタートからとんで..
by bpkayaks at 09:31
ありがとうございました。..
by チーム勉強屋・小澤 at 19:20
いいですね。 熱心なお..
by チーム勉強屋 at 09:09
自分も週末は忙しいので、..
by bpkayaks at 22:20
すごく参考になりますね。..
by チーム勉強屋 at 16:51
Oさんも早く膝を治して漕..
by bpkayaks at 11:21
毎度ありがとうございます..
by チーム勉強屋 at 08:17
歩き回送? 練習、続け..
by bpkayaks at 17:24
最新のトラックバック
画像一覧