11/18 親鼻水位1.35
フリースタイル講習前日の雨で、少し水が増えました。今日は風が強かったですが、紅葉も見頃になり、観光客は多かったです。
講習は鉄橋下でスピンと静水カートを行いました。スピンは前回、くつなしの瀬で練習したのと同じ、ポジションニングがコツです。まずはウェーブを自由に動ける。次にピタッと止まる。そのウェーブを動くなかで、どういった特徴があるのか(この場所は抜けているとか)理解して、スピンしやすい場所を見付ける。そして、そのポジションをいかにキープ出来るか。ポジションキープするには、ブレードが水中に入っていること。そこを支点にして修正しています。もちろん、パドルなしでも出来ます。その時は、重心位置がポイント。前後左右に加重して調整しています。
ここでも、やっぱり”見ること”は大事。自分がどこにいるか?フェースやバックウォッシュとの距離がわからなくてはです。そこも慣れてくると、ボトムから伝わる微妙な感覚で、自分がどこにいるか?分かるようにもなってきます。
静水カートでは、まだ、上手くエッジに乗れていない。パドルに重心が乗り過ぎてしまっているので、そこが次回の課題かな。けど、指摘されたことがすぐに修正されて、若いってのは素晴らしいですね。