9/15 親鼻水位1.38
ベーシック中級 長瀞は急激に水が減ってきました。これもだんだんと秋なんだなと感じています。しかし、水量が減ってきたおかげで、サーフィンやスピンにいい練習のスポットが表れてきました。 鉄橋下もいい感じですし、渇水の時に出来るセイゴ下も表れています。 さくらウェーブは小さくなってしまいましたが、逆に初心者でもやりやすくなりましたね。 で、講習もタイミング良く、フリースタイル講習。 午前はサーフィン、スピンをメインにやりました。 鉄橋下でサーフィンをしたのですが、Sさん、ラダーの使い方、加重の仕方は良くわかっています。あとはそのタイミングを早くすることで、もっと長のりできるようになりますよ。 スピンでは、どの場所にボートを持っていくか。というのが、まだ上手くいかなかったですね。サイドサーフィンにだんだん余裕が出来るようになってきたら、ポジションも見れるようになってきたので、次回はそのへんをもっと練習していきましょう。 午後はNさんも合流して、セイゴでインアウトと、バックデックロールの練習。 バックデックは、最初は体の動きがイメージしにくいですが、実際の動きはシンプル。ポイントは普通のロールと同じですが、ヒップスナップを備えた上体の旋回と、ブレードでの水のスライス。ブレードは水面に置きにいくという感じですね。完成まで、あと少しでしたので、もうちょっとやれば出来るでしょう。 ![]() 今日のアルバム #
by bpkayaks
| 2012-09-15 21:27
| スクール
|
Comments(1)
9/13 親鼻水位1.58
カヤック体験 久しぶりに長瀞で講習。と言っても5日ぶりなんですが、なんかすごい久しぶりの感覚です。そして、一昨日の夜、激しい雨が降ったため、水量はすぐに減ったのですが、川は濁り気味。 カヤック初体験は、まだ学生の元気なお二人。 スリルある川下りをやってみたくて、カヤックに興味を持ったそうです。 今回は体験なので、のんびりしたカヤックでしたが、ぜひ、もっと練習して川下りできるよになって下さいね。 ![]() ![]() ![]() 今日のアルバム #
by bpkayaks
| 2012-09-13 21:12
|
Comments(0)
9/10 万水・犀川ツアーその2
![]() 今年の万水川ツアーは2日間連続。平日休みの人でも参加できるように設定しました。 天気は崩れる予報だったのですが、とっても気持ちのいい秋空の晴れ。 青く高い空の下、今日も気持ちよく漕ぐことができました。 コースはやっぱり前日と同じ。 コケ好きな方でしたので、より水草観察に力が入りました。 もちろん、スラロームコースだってやりましたよ。 初めてこの川を下った人は、間違いなく満足のダウンリバーだったと思います。 もとろん、何度も来ている自分だって、夢のように楽しい2日間でした。 ![]() 今回は水草の写真をアップしてみます。これは丸く小さい葉っぱがかわいい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さん、来年もお楽しみに。 #
by bpkayaks
| 2012-09-10 21:22
|
Comments(0)
9/9 万水・犀川ツアー
万水川。「よろずいがわ」と読むが、あまり聞き慣れない川の名前。 しかし、カヤッカーの間では、水がきれいで風光明媚な川としてけっこう知られた名前である。 万水川は小さな川で、前半は用水路みたい。しかし、川底はというと、水草が生い茂り、場所によっては川底いっぱいに緑のじゅうたんを敷き詰めたようになっている。その上をカヤックがスーっと流れていく。この景色をみたら、誰もがカヤックをやってみたいと思うでしょうね。 どんなに素晴らしいかは、写真を見て貰えればわかるだろうから、いつもより多めに写真紹介。それでも、写真より、現地での景色の方が数倍素晴らしいですけどね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のアルバム #
by bpkayaks
| 2012-09-09 18:43
| ツアー
|
Comments(0)
9/8 親鼻水位1.46
カヤック体験 本日、午後はカヤック体験とステップアップクラス。 体験の方は、近所の川でカヤックをやっているのを見て、面白そうと思って、参加頂きました。しかも、その見たカヤックがフリースタイルだったそうです。 フリースタイルカヤックは、飛んだり、回転したり、ダイナミックな動きが面白いです。さすがにいきなり、そんなことはできないのですが、ちゃんと取り組めば、けっこう簡単ですよ。 ぜひ、フリースタイルカヤックを目指してみて下さい。 ![]() もう1クラスは久しぶりに参加Nさん。 以前から言っていたオフサイドロールとバックデッキロールを完成させたいということで、今日はロール中心に練習。 完成までには、あと少しでしたが、左ロールはどこが悪かったのか、ポイントは良く分かったと思います。バックデッキも体の動きは理解できたはず。浅いところでは、自分でも練習できるので、試してみて下さい。 今日のアルバム #
by bpkayaks
| 2012-09-08 21:24
| スクール
|
Comments(0)
|
link
カテゴリ
タグ
カヤックスクール(1278)
カヤック体験(329) 寄居スラローム(192) ダッキーツアー(182) カヤックツアー(174) フリースタイル(138) 長瀞川下り(132) 長瀞・秩父 川遊び(107) サーフィン(74) 長瀞紅葉(47) 御岳(39) ツアー(34) ロール(32) 万水川ツアー(28) スラローム(24) フォワードストローク(23) パックラフト(13) 川下り(11) 体幹(11) 神流川(6) 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 記事ランキング
最新のコメント
最新のトラックバック
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||