人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブループラネットカヤックスのスクール日誌
by bpkayaks
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
パドルが重くなると、速くなる。
10/16 親鼻水位1.47
パドルが重くなると、速くなる。_b0225495_18583313.jpg
ベーシック初級
天気予報はあまり良くなかったのですが、明るい曇り空で結局、雨降らずでした。

講習2回目のOさん、前回は基本のストロークに、フェリーアングル、ストリームイン・アウトと学びました。週2ペースで漕いでいるYさんは、前回はとことこんCストロークの練習。Cストロークはけっこう難しいのですが、ストロークの本質の部分です。これが身に付くと劇的に変わりますよ。
で、今回もとっても大切な要素、『水を掴んでボートを寄せる』という漕ぎの本質に迫る部分をみっちり講習しました。
単にフォワードストロークをしている時もそうなのですが、特にストリームインでのターンでカヤックに圧を加えたい。ここでの圧は、ボートをぐっと抑えるという意味なのですが、ストリームインでのリーニングでは顕著に表れます。上体を倒すのではなくて、腰をやや外に押し込む。この圧です。外に押し出すほど、リーンは大きくなる。この圧を大きくするためには、遠心力も大きい方がやりやすい。どれだけ強く水を押せるか?
カヤックは浮いているものなので、押す(圧を加える)には、上半身を固定する支点が必要です。それがキャッチ。キャッチを強くするために、背筋を使ったフォワードストロークを事前に練習しました。水が重くなると、腕力では動かせません。なので、背筋を使う。体幹で漕げば、強く水を掴める。逆にいうと、手漕ぎではさほど水を掴めないということ。だから、いっぱい漕いでも、たいして進まない。
『パドルが重い!』と感じた時は、カヤックのスピードが上がったのを実感しましたね。それですよ!それ。ターン時だけでなく、単純に流れを漕いでいるときも同じ。まずは、水を抑える。そのために、パドルを立てて、背中で漕ぎましょう。



# by bpkayaks | 2024-10-16 18:58 | スクール | Comments(0)
水はともだち
10/14 親鼻水位1.58
水はともだち_b0225495_07070109.jpg
流れ入門
3連休最終日。天気も暖かく気持ち良い秋晴れ。今日はカヤッカーは少なかったですが、ライン下りが多かったです。

水はまだ少し多めで、亀岩前で講習。前回、ローブレス、ハイブレスを使ったターンを練習しましたが、今回もその続き。
どちらも、支えを作ることで、リーニングの補助をしてくれます。ターンでは遠心力で外に振られてしまうので、内側に重心を掛けます。そのための補助。ローブレスはブレードを水面に置きにいきますが、なるべくブレーキは掛からないようにするのがポイント。一番沈する場面はエディライン。そこで減速しないことです。
一方、ハイブレスは水を掴むことで支えになりますが、動いてる水を掴めば、その分、カヤックが前に出る。ストリームインから加速しやすいのがメリットです。
まだ不安定さを感じているのか、傾けが足りないですね。”傾け”と書いてしまいましたが、傾けるというより、押し下げるように。エッジへの荷重です。”傾け”だと、上半身を倒すイメージがあるかもしれません。腰をぐっと押し込むような動きなのですが、それには、もうちょっとカヤックにスピードが欲しいかな。

まだまだ流れに翻弄されて、どうすればいいのだろう?と戸惑っていますが、経験が浅いので、それは当たり前。まずは、流れがどう影響を与えるか?それを受け止めていけばいいです。具体的には、前を見て、カヤックが動く先を確認する。無理に逆らう必要はないです。もちろん、修正とかするわけですが、まずはカヤックが動きたいようにさせて、様子をみると。そうすると水とともだちになっていけますよ。


パックラフト体験
午後はパックラフトツアーでした。
2回目のKさん、今回はノー沈でした。



# by bpkayaks | 2024-10-14 20:06 | スクール | Comments(0)
ストリームインでのターン
10/12 親鼻水位1.75
ストリームインでのターン_b0225495_22461895.jpg
流れ入門
10月3連休のスタートです。昼間は夏日になるくらいのいい天気。とは言っても、本当に夏の暑さではなく、爽やかな行楽日和です。

本日は流れ3回目のOさん。水量は多めで、亀岩前でもボイルが出来ているくらい。まだ流れに慣れてないと、ボイルで漕ぐのはちょっと難しいくらい。それで亀岩下流のエディ内での流れで講習になりました。
ストリームイン・アウトをメインに練習しましたが、まずは、エディラインが見えるか?エディラインがターンのタイミングになります。流れが変わるので、勝手にボートが回り始めます。その動きに自分も合わせるというわけ。ターンなので、遠心力に負けないように内側に傾く。その支えやきっかけとしてブレスを使う。
流れが緩いと、逆に変化が見えにくいので、よ~く水を観察しましょう。そして、パドルに水の重さを感じる。この流れにパドルを入れた時は重いとか、今は感じなかったとか。そいうのが見えてきて、だんだんと上手くなっていきますよ。



# by bpkayaks | 2024-10-12 22:41 | スクール | Comments(0)
人生で一度は訪れたい世界の絶景スポット
10/6 万水川ツアー
人生で一度は訪れたい世界の絶景スポット_b0225495_15313059.jpg
秋、恒例の万水川ツアー。日曜は6名。万水川初めての方が2名、K夫妻は数年ぶりに帰ってきました。何度来ても癒される最高の川です。
北アルプスから湧き出る透き通った水に、川底一面に広がる水草、水車小屋の横や森の中を抜ける独特の景観が一番の売りですが、実はサーフィンやスラロームも出来る楽しみいっぱいの川なんです。
スタートからしばらくは、直線的で用水路みたいな所を下りますが、小さな落ち込みがいくつもあって、サーフィンが簡単。後半の犀川に合流してからは、ポールが常設してあるスラロームコースもあります。
いろいろと楽しめたツアーでしたよ。
10/7 万水川ツアー
人生で一度は訪れたい世界の絶景スポット_b0225495_15315671.jpg
翌月曜も同じくツアー。前日の天気予報は小雨になっており、半ば諦めぎみだったのですが、雲はありながらも、雲間から青空も伺えて、水のキラキラを楽しめました。やっぱり、この水の輝きは感動ですね。
2人とも初めてのツアー。この景色に感動しっぱなしでした。そして、スラロームコースも。これは面白そう!この冬も楽しみです。



# by bpkayaks | 2024-10-07 18:37 | ツアー | Comments(0)
カヤックを動かしたかったら、パドルを立てる。
10/5 親鼻水位1.40
カヤックを動かしたかったら、パドルを立てる。_b0225495_22453644.jpg
ベーシック中級
ブループラネット初受講のTさん、カヤック歴は数年あり、毎週のように漕いでいるということで、群馬の水上の経験もあるレベル。ただ、自己流でやってきたので、基礎を学びたいといらして頂きました。

初講習なので、パドルの持ち方、身体のローテーションの使い方など、基本から講習。パドルの持ち幅一つにしても、なぜ、そうなのか?を理解していると、どうしたら、効率的な漕ぎ方が出来るかも分かってきます。
午前はほとんどフォワードストローク講習でした。ブレードを差して、下半身でカヤックを動かす。『くい打ち方式』と呼んでいる漕ぎ方です。パドルは動力ではなくて、支点を作るための物。その支点は身体近いところにないと、腰を動かすことは出来ません。なので、カヤックを動かそうという意識があるなら、自然とパドルは立ってきます。奥が深くて難しいですが、まだまだ伸びしろがある証拠。

午後はエディキャッチの練習をメインに。セイゴの瀬では水も見れてよく出来ていました。エディからの8の字ターンはまだやりやすいので、次回はダウンリバーの中でのエディキャッチを練習出来ればと思います。最後にバウラダーも少し。細かいテクニックを覚えると、いろんな場面で使えるので重宝しますよ。



# by bpkayaks | 2024-10-05 22:41 | スクール | Comments(0)


link
ブループラネットカヤックス
埼玉・長瀞をベースにカヤックスクール行っています。

<フェースブック>


タグ
以前の記事
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
春に続いて、今回も行けな..
by bpkayaks at 20:40
皆さん楽しんでますね。 ..
by チーム勉強屋・小澤 at 14:40
今回はスタートからとんで..
by bpkayaks at 09:31
ありがとうございました。..
by チーム勉強屋・小澤 at 19:20
いいですね。 熱心なお..
by チーム勉強屋 at 09:09
自分も週末は忙しいので、..
by bpkayaks at 22:20
すごく参考になりますね。..
by チーム勉強屋 at 16:51
Oさんも早く膝を治して漕..
by bpkayaks at 11:21
毎度ありがとうございます..
by チーム勉強屋 at 08:17
歩き回送? 練習、続け..
by bpkayaks at 17:24
最新のトラックバック
画像一覧