人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブループラネットカヤックスのスクール日誌
by bpkayaks
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024 あけましておめでとうございます
2024 あけましておめでとうございます_b0225495_12313803.jpg
昨年もたくさんの方々にご参加頂きました。ありがとうございます。
皆さんにとって、今年も安全で楽しく漕げるよい年でありますように!

*スラローム講習について
1~3月中旬の講習は例年とおり、寄居にてポールを使ったスラローム講習を行います。基礎を磨く、内容の濃いトレーニングになりますよ。
講習内容ですが、今年は分かりやすく、めやすとして3段階のフェーズに示し、ステップアップしていきたいと思います。
フェーズ1:基本ストロークを見直し、アップゲート(エディキャッチ)の通り方を学びます。
フェーズ2:アップゲートとダウンゲートを組み合わせて、ライン取りの考え方、効率的なゲートの攻略を練習します。
フェーズ3:ゲートをなるべく多く使用し、スラロームのより実践的なトレーニング。細かいテクニックも学んでみます。

集合:寄居 正喜橋下流河原 10:00(終了13:30の半日講習)
   電車の場合、寄居駅(南口)に送迎します。
料金:自艇¥6,000 レンタル¥7,000

*レギュラースクールについて
冬期は通常は寄居スラローム講習になりますが、長瀞講習も希望の場合可能です。その場合は、集合時間、料金はスラローム講習と同じになります。
今年より1日講習の料金を、下記のように変更させて頂きます。ご了承ください。
レギュラースクール1day レンタル¥10,000 自艇¥9,000(昼食込み)
(半日ステップアップ講習は変更ありません。)




# by bpkayaks | 2024-01-01 13:01 | Comments(0)
2023漕ぎ納め
12/26 親鼻水位1.17
2023漕ぎ納め_b0225495_23090716.jpg
ベーシック初中級
今年最後のスクールになりました。講習は今年の6月からスタートしたNさん。自主練も含めると月4~8日ペースくらいで漕いだのではないでしょうか。2023年も多くの方との出会いがありましたし、カヤックと出会い、人生の楽しみを見付けた方もいらっしゃいます。Nさんもそのひとりですね。

今日は漕ぎ納めということで、まずは、基本ストロークのおさらい。フォワードストロークのバリエーショントレーニング。最初の頃に習った所ですが、改めて見直すと忘れていた部分もあります。復習だけではなくて、バージョンアップも。経験を積んだからこそ、理解出来ることもあります。
後半は、今年のおさらいの意味を含めて、くつなしまでダウンリバーしました。水は少ないですが、エディキャッチの練習には十分。ダウンリバーすると、まだまだ足りないことが分かって、次の目標がみつかります。
スプラッシュを抜ける瞬間の興奮と爽快感、瀞場では川底までくっきり見える透明度。ダウンリバーは気持ちいいですね。
2023年、いろんな経験が出来ました。来年はさらにどんなことが待っているのか?ワクワクが広がります。
今年一年、ありがとうございました。



# by bpkayaks | 2023-12-27 22:32 | スクール | Comments(0)
計算して漕ぐ
12/26 親鼻水位1.17
計算して漕ぐ_b0225495_21392475.jpg
ベーシック初級
クリスマスが終わり、年末らしくなってきましたが、川の上では何も変わりません。寒々とした空気はありますが、日中は漕ぐに十分な暖かさです。

この秋からカヤックを始めたTさん。始めた時には、まさか冬もやるとは思っていなかったでしょう。けど、カヤックって、冬でも出来るんです。冬でも楽しいんです。すっかりはまってしまいましたね。
さて講習は午前は日の当たる亀岩前で基礎ストロークの復習。地味なメニューですが、基礎が出来ているかどうかで、その後が大きく変わります。
流れではCストロークを活かした立ち上がりの練習。立ち上がりとは、ストリームインした後の加速のことです。本流に入って止まってしまうと、スターンが食われてしまいますが、流速よりも早くなることで安定する。回転慣性をいかに直進に繋げられるかがコツですね。このとき、膝は内に引き寄せているのですが、同時に膝を外に押す動きもやってみました。こちらは難易度が上がりますが、これが出来ると、ストリームインでアングルキープしたいときに使えます。なかなか難しいのだけど、Tさん、少し出来ていましたよ。

午後は、これまでのことを踏まえて、総合的にインアウトの練習。これまでもよく言ってきましたが、ラインを計算すること。ラインの計算はゴールからの逆算です。そのために、自分の漕ぎでどのくらいカヤックは進むのか?流れはどういう風に流れていて、どの程度の強さなのか?を把握すること。気持ちに余裕が生まれてくると、計算もしっかり出来るようになっていきましたね。
この秋から月2回ペースくらいで漕いできたTさん、カヤックという素晴らしい出会いが出来て良かったですね。



# by bpkayaks | 2023-12-26 21:38 | スクール | Comments(0)
クリスマス漕ぎ
12/24 親鼻水位1.18
クリスマス漕ぎ_b0225495_19215027.jpg
ダッキー講習
24日、世の中はクリスマスでした。川にいると、全く感じませんけど。長瀞の朝は冷えて、外の水道、河原の水たまりは凍っています。こんな日に本当に漕ぐ?って感じですが、日中は全く問題なし。寒さは感じませんね、今年の冬はほんと暖冬です。

さて、講習は珍しくダッキー。しかもこんな時期に。普段はSUPに乗っていて、ダッキーはまだ2回目とのことですが、御岳で開催されるスラロームレースにダッキーで出場したい!とのことで、講習に申込み頂きました。なので、やる気は満々です。しかも、カヤックは2回目とは思えないくらい漕げている。SUPは2年くらいの経験ということなので、水を掴む感覚や、流れのことは十分理解しており、そのアドバンテージは大きいですね。長瀞のダウンリバーも経験ずみ。

午前は基本のストローク。今回、ダッキーですが、ダブルブレードでなく、シングルブレードにしたので、SUPとの違和感もなし。片漕ぎでも真っ直ぐ進むJストロークも出来ています。ただ、Jストロークもブレーキが多めに掛かってしまうと、せっかくの推進力がもったいない。スターンラダーで、なるべく抵抗の少ない抜き方を今後覚えていくといいでしょう。
午後は流れで、フェリーやストリームイン・アウト。ここも基礎知識はSUPで理解済み。タンデムのシングルブレードでの漕ぎの場合、フェリーは行きと帰りで違いが出ます。基本、後ろが舵取りの役目が大きいので、後部席が下流側の時はやりやすいのですが、後部席が上流側になる時は、アングルを維持しにくい。フェリーの時だけではないのですが、タンデムは二人が共通意識を持っているかが重要ですね。
自分もタンデムはほぼ経験がないので、なかなか感覚が分かりにくい。しかし、練習を重ねていく中で、二人の息はどんどんぴったり合ってきました。
目標があるのは、俄然、やる気が出ていいですね。この冬も毎週漕ぐようなので、来月はスラローム講習でお会いしましょう。



# by bpkayaks | 2023-12-24 19:20 | スクール | Comments(0)
パドルを立てれば起こること
12/19 親鼻水位1.15
パドルを立てれば起こること_b0225495_17253441.jpg
ベーシック初級
12月も下旬です。今年は暖冬ですが、今日は風が冷たかったです。それでも予報で曇りと思っていたのが晴れたので、まだましだったかな。

Kさん、今年はあまり漕げなかったですが、来年は寄居カップ出場を目指しています。テンションは上がっていますよ。
Kさん、流れの中ではついパタパタ漕ぎになってしまうのが課題。これまでも、「まずはパドルを立てましょう!」というところを意識してきましたが、瀬の中ではやっぱりパタパタ。それは、どうしてか?
不安定だからです。
ひとつは体が硬いから。硬いとクッションの役目がなく、ふらついてしまう。そのふらつくカヤックを抑えるのに、左右に細かくやじろべえのようにパドルを入れてしまう。別な視点でいうと、パドルを立てて水を掴められていない。そこで、本日は『パドルを立てて、ブレードが重くなる』ことを目指しました。
もちろん、パドルを立てただけでは、重くはなりません。ブレードが水圧を受けてはじめて重くなります。ドローストローク、スカーリング、Cストロークとベースをまずは練習。どうしたら、水を掴むのか?ブレードが重くなるのか?そして、重くなったら、下半身を寄せる。今度はこれを流水で試します。
ブレードに圧を感じれば、安定感を生む。とにかく、この感覚を覚える。今日はひたすら、この練習でした。以前、より良くなりましたよ。自主練でも、まずはパドルを立てて、水を掴むことから始めましょう。



# by bpkayaks | 2023-12-19 20:06 | スクール | Comments(0)


link
ブループラネットカヤックス
埼玉・長瀞をベースにカヤックスクール行っています。

<フェースブック>


タグ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
記事ランキング
最新のコメント
春に続いて、今回も行けな..
by bpkayaks at 20:40
皆さん楽しんでますね。 ..
by チーム勉強屋・小澤 at 14:40
今回はスタートからとんで..
by bpkayaks at 09:31
ありがとうございました。..
by チーム勉強屋・小澤 at 19:20
いいですね。 熱心なお..
by チーム勉強屋 at 09:09
自分も週末は忙しいので、..
by bpkayaks at 22:20
すごく参考になりますね。..
by チーム勉強屋 at 16:51
Oさんも早く膝を治して漕..
by bpkayaks at 11:21
毎度ありがとうございます..
by チーム勉強屋 at 08:17
歩き回送? 練習、続け..
by bpkayaks at 17:24
最新のトラックバック
画像一覧